トピックス

2024年

2024年9月2日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2024年8月21日 ALOS-4 PALSAR-3標準プロダクト関連文書を公開しました。
2024年8月16日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2024年7月31日 ALOS-4搭載PALSAR-3の初観測画像を公開しました。
ALOS-4/PALSAR-3初画像サンプルデータ(閲覧用)を公開しました。
2024年7月4日 第4回地球観測研究公募のお知らせ
第4回地球観測研究公募が開始されました。応募締め切りは8/21です。
2024年5月23日 「ALOS全球数値地表モデル(AW3D30)」ウェブページの情報を更新しました。
2024年5月21日 ALOS-4 PALSAR-3基本観測シナリオのB改訂を公開しました。
2024年5月17日 2023年のPALSAR-2全球モザイクデータセットを公開しました。
2024年5月16日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2024年5月13日 ALOS-2の累積(観測開始から現在まで:2014/8/4~2023/12/10)の観測実績を公開しました。
ALOS-2の一年毎(2023年:2022/12/12~2023/12/10)の観測実績を公開しました。
ALOS-2のスーパーサイト(観測開始から現在まで:2014/8/4~2023/12/10)の観測実績を公開しました。
2024年5月8日 ALOS-2「第18・19回観測運用調整会議」資料を掲載しました。
2024年4月30日 「ALOS全球数値地表モデル(AW3D30)」の更新版を公開しました。
2024年4月22日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2024年4月19日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2024年4月17日 2024年4月3日 台湾地震に関するALOS-2/PALSAR-2 ScanSAR L1.1/L2.1プロダクトを追加公開しました
2024年4月12日 「だいち2号」による2024年台湾地震の観測結果を公開しました
2024年4月11日 2024年4月3日 台湾地震に関するALOS-2/PALSAR-2 ScanSAR L1.1/L2.1プロダクトを公開しました
2024年4月1日
2024年3月29日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2024年3月25日 ALOSシリーズ Open and Freeデータで新たにALOS / AVNIR-2 L1B1およびL1B2プロダクトの公開を開始しました。
2024年3月22日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2024年2月20日 「ALOS-2データを使う」ページに「森林伐採検知の推奨手順と行政利用の手引き」を掲載しました。
2024年1月29日 京都・炭素観測計画第27回科学諮問会議プログラムおよび発表資料を掲載しました。
2024年1月24日 「だいち2号」による令和6年能登半島地震の観測結果を追加掲載しました。
2024年1月19日 令和6年能登半島地震に関するALOS-2/PALSAR-2 SM1(3m) L1.1/L2.1プロダクトを追加公開しました(1/9, 1/12, 1/14, 15観測分)
2024年1月17日 「だいち2号」による令和6年能登半島地震の観測結果を追加掲載しました。
2024年1月12日 令和6年能登半島地震に関するALOS-2/PALSAR-2 SM1(3m) ScanSAR L1.1/L2.1プロダクトを追加公開しました
2024年1月11日 「だいち2号」による令和6年能登半島地震の観測結果を追加掲載しました。
2024年1月10日 「だいち2号」による令和6年能登半島地震の観測結果についてを掲載しました。
2024年1月5日 令和6年能登半島地震に関するALOS-2/PALSAR-2 SM1(3m) L1.1/L2.1プロダクトの公開

2023年

2023年12月27日 高解像度土地利用土地被覆図(日本域)ver.23.12をリリースしました。
2023年12月22日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (218~242回帰)。
2023年12月5日 「だいち2号」による漂流する巨大氷山「A23a」の観測結果をリリースしました。
2023年12月4日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2023年11月28日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2023年11月27日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2023年11月24日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2023年11月14日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(ALOS-2軌道保持範囲逸脱履歴の更新)
2023年11月7日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(標準プロダクト評価結果の更新)
2023年10月19日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(デブリ回避運用に伴う軌道保持範囲逸脱の結果について)
2023年10月16日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(デブリ回避運用に伴う軌道保持範囲逸脱について)
2023年9月29日
2023年9月28日 2020年の高解像度土地利用土地被覆図(ベトナム域)ver.23.09をリリースしました。
2023年9月15日 以下期間のPALSAR-2 ScanSAR L1.1/L2.2プロダクトをG-Portalから追加公開しました。
観測期間:2023年7月
2023年8月10日 2008年、2009年のPALSAR全球モザイクデータセットをVer.2.3.0に更新しました。
2023年8月7日 以下期間のPALSAR-2 ScanSAR L1.1/L2.2プロダクトをG-Portalから追加公開しました。
観測期間:2023年3月~2023年6月
2023年6月5日 2007年、2010年のPALSAR全球モザイクデータセットをVer.2.3.0に更新しました。
2023年5月11日 「変動する森林炭素のモニタリング」
-ALOS, ALOS-2を用いたESA気候変動イニシアティブによる全球森林地上部バイオマスデータセット最新版の公開- (JAXA「サテナビ」へのリンク)
2023年4月28日 2022年のPALSAR-2全球モザイクデータセットを公開しました。
2023年4月11日 以下期間のPALSAR-2 ScanSAR L1.1/L2.2プロダクトをG-Portalから公開しました。
観測期間:2014年8月~2023年2月
2023年4月7日 「ALOS全球数値地表モデル(AW3D30)」の更新版を公開しました。低中緯度域・南緯60度以南を改善しています。
2023年4月5日
2023年3月16日 第2回地球観測研究公募(EO-RA2)PIメンバーリストを更新しました。
2023年3月7日 H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗及び対策本部の設置について
2023年3月6日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(デブリ回避運用に伴う軌道保持範囲逸脱の結果について)
2023年3月1日 トルコ地震に関するALOS-2/PALSAR-2 ScanSARデータを公開しました。
2023年2月15日 「だいち2号」によるトルコ地震の観測結果を更新しました。(JAXA EORC「地球が見える」へのリンク)
2023年2月10日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(デブリ回避運用に伴う軌道保持範囲逸脱の結果について)
2023年2月9日 「だいち2号」によるトルコ地震の観測結果についてを掲載しました。(JAXA EORC「地球が見える」へのリンク)
ALOS-2 校正・検証を更新しました。(デブリ回避運用に伴う軌道保持範囲逸脱について)
2023年2月6日 「H3×ALOS-3特設サイト」
2023年2月3日 ALOS-2の累積(観測開始から現在まで:2014/8/4~2022/12/11)の観測実績を公開しました。
ALOS-2の一年毎(2022年:2021/12/13~2022/12/11)の観測実績を公開しました。
ALOS-2のスーパーサイト(観測開始から現在まで:2014/8/4~2022/12/11)の観測実績を公開しました。
2023年1月31日 高解像度土地利用土地被覆図(沖縄島)ver.23.01をリリースしました。
2023年1月27日 ALOS-3校正検証サイエンスチームメンバーリストを更新しました。
ALOS-4校正検証サイエンスチームメンバーリストを更新しました。
2023年1月23日 MDPI社特集号"ALOS-2/PALSAR-2 Calibration, Validation, Science and Applications"が発行されました。 第2回地球観測研究公募(EO-RA2)による成果から投稿された12編の論文がまとめられており、PDF版は無償でダウンロード可能です。
2023年1月19日 PALSAR-2基本観測につきまして、226回帰から228回帰のPath 126は、優先度の高い観測要求との調整により下記のモードでの基本観測を予定しています。
  • 2023年3月10日(226回帰)U2-7R
  • 2023年3月24日(227回帰)U2-9R
  • 2023年4月7日(228回帰)U2-8R
2023年1月13日 第6回研究公募PIメンバーリストを更新しました。

2022年

2022年12月15日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (186∼217回帰)。
2022年11月7日 ALOSシリーズ Open and Freeデータの公開を開始しました。
2022年10月25日 ALOS-2/JAXA標準プロダクトの精度評価結果を更新しました。
2022年10月11日 ALOS-2 週間観測計画を公開しました。
2022年10月7日
2022年9月21日 PALSAR-2全球モザイクデータセットの一部のタイルを更新しました。
2022年9月16日 ALOS-2「第15・16回観測運用調整会議」資料を掲載しました。
2022年8月05日 Global Mangrove Watch (バージョン 3.0) ラスターデータセットを公開しました。
2022年7月27日 PALSAR-2 レベル2.2プロダクトを公開しました。
2022年7月26日 2015-2021年のPALSAR-2全球モザイクデータセットをVer.2.1.1に更新しました。
2022年7月26日 電離層の影響に伴うPALSAR-2のジオメトリック誤差の増加について
2022年7月8日 第3回地球観測研究公募レイトプロポーザルのお知らせ
第3回地球観測研究公募レイトプロポーザルは7/19受付開始、8/31応募締め切りの予定です。詳しくは こちらをご参照下さい。
2022年6月21日 2015-2021年のPALSAR-2全球モザイクデータセットをVer2.1.0に更新しました。
2022年4月28日 ALOS-2第6回研究公募の最終成果報告書を掲載しました。
2022年4月22日 「Earth Day ~地球について考える~」を掲載しました。(「地球が見える」へのリンク)
2022年4月21日 「令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」受賞者等の決定について
2022年4月11日
2022年4月8日
2022年4月1日 高解像度土地利用土地被覆図(日本域)ver.21.11の一部のタイルを更新しました。
2022年3月24日 全球PALSAR-2モザイクデータセット(2017年、2018年)を更新しました。
2022年3月7日 パリ協定グローバル・ストックテイクへの共同サブミッションの提出」について。
2022年2月28日 全球PALSAR-2モザイクデータセット(2019年、2020年)を更新しました。
2022年2月25日 「ALOS全球数値地表モデル(AW3D30)」の更新版を公開しました。低中緯度域の一部をカバーしています。
2022年2月14日 ALOS-2の累積(観測開始から現在まで:2014/8/4~2021/12/12)の観測実績を公開しました。
ALOS-2の一年毎(2021年:2020/12/14~2021/12/12)の観測実績を公開しました。
ALOS-2のスーパーサイト(観測開始から現在まで:2014/8/4~2021/12/12)の観測実績を公開しました。
2022年1月31日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
(デブリ回避運用に伴う軌道保持範囲逸脱の結果について)
2022年1月7日 「ALOS全球数値地表モデル(AW3D30)」の更新版を公開しました。低中緯度域の一部をカバーしています。

2021年

2021年12月6日 「だいち2号」によるインドネシア スメル火山噴火の観測結果についてを掲載しました。
2021年12月3日 ALOS-2 校正・検証を更新しました。
2021年12月1日 全球マングローブマップをリリースしました。
2021年11月12日 高解像度土地利用土地被覆図(日本域)ver.21.11をリリースしました。
2021年10月18日 ALOS-2/JAXA標準プロダクトの精度評価結果を更新しました。
2021年9月30日
2021年9月29日 高解像度土地利用土地被覆図(ベトナム域)ver.21.09をリリースしました。
2021年8月16日 「だいち2号」による2021年8月の豪雨の緊急観測結果についてを掲載しました。
2021年6月10日 第3回地球観測研究公募のお知らせ
第3回地球観測研究公募が開始されました。応募締め切りは7/27です。
2021年5月25日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (164∼176回帰)。
2021年5月6日 「セントビンセント島スフリエール山の噴火」を掲載しました。(JAXA EORCへのリンク)
2021年5月6日 PALSAR-2スポットライトモードおよび広域観測モード(バースト処理)の干渉SAR異常に対する標準プロダクト処理修正の完了について
2021年4月28日 高解像度土地利用土地被覆図(ベトナム域)ver.21.04をリリースしました。
2021年4月23日 ALOS-2基本観測シナリオの第3版F改訂を公開しました。
2021年4月16日
  • PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (177∼189回帰「観測計画 World/Japan」)。
  • PALSAR-2基本観測モード表 (World/Japan)を更新しました 。
2021年4月9日 全球PALSAR-2モザイクを更新しました(2020年の全球のデータセットを追加)
2021年3月31日 全球PALSAR-2モザイクを更新しました(2019年の全球のデータセットを追加)
2021年3月24日 ALOS-2「第13回観測運用調整会議」資料を掲載しました。
2021年3月10日 「震災から10年を迎えて ~宇宙から見た復興状況~」を掲載しました。
2021年3月9日 ALOS-2の累積(観測開始から現在まで:2014/8/4~2020/12/13)の観測実績を公開しました。
ALOS-2の一年毎(2020年:2019/12/16~2020/12/13)の観測実績を公開しました。
ALOS-2のスーパーサイトの観測実績を公開しました。
2021年3月5日 高解像度土地利用土地被覆図(日本域)ver.21.03をリリースしました。
2021年1月26日 PALSAR-2スポットライトモードおよび広域観測モード(バースト処理)の干渉SAR異常に対する標準プロダクト処理の修正について
2021年1月12日 ALOS-2/JAXA標準プロダクトの精度評価結果を更新しました。
2021年1月5日 「ALOS全球数値地表モデル(AW3D30)」の更新版を公開しました。
南緯60度以南と、低緯度域の一部をカバーしています。

2020年

2020年11月13日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (147∼163回帰)。
2020年11月9日 「だいち2号」による米国カリフォルニア州の森林火災の観測についてを掲載しました。
2020年10月9日
  • PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (164∼176回帰「観測計画 World/Japan」)。
  • PALSAR-2基本観測モード表 (World/Japan)を更新しました 。
2020年10月7日 「だいち3号」(ALOS-3)のミッションマークおよびキャッチフレーズについて(JAXA サテライトナビゲータへのリンク)
2020年9月28日 「地球観測衛星によるカリフォルニア森林火災の可視化」を掲載しました。(JAXA EORCへのリンク)
2020年9月8日 ALOS-2「第12回観測運用調整会議」資料を掲載しました。
2020年9月4日 衛星データプラットフォーム「Tellus」で先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)相当データの閲覧・解析が可能に(外部リンク)
2020年8月31日 ALOS-2基本観測シナリオの第3版E改訂を公開しました。
2020年8月28日 「モーリシャス沿岸における油流出事故を受けた「だいち2号」の観測協力」を掲載しました。(JAXA EORCへのリンク)
2020年8月11日 「令和2年7月豪雨に関連する衛星観測」を掲載しました。(JAXA EORCへのリンク)
2020年7月9日 「だいち2号」による2020年7月九州豪雨の緊急観測結果について(2)を更新しました。
2020年7月8日 「だいち2号」による2020年7月九州豪雨の緊急観測結果について(2)を掲載しました。
2020年7月6日 「だいち2号」による2020年7月九州豪雨の緊急観測結果についてを掲載しました。
2020年6月25日 "JAXA for Earth on COVID-19"を掲載しました。(JAXA EORCへのリンク)
2020年6月23日 ベトナム域高解像度土地利用土地被覆図(ver.20.06)を公開しました。
20205月1日 各種データセットの利用条件が見直されました。
2020年4月10日
2020年4月2日 「ALOS全球数値地表モデル(AW3D30)」の第3.1版を公開しました。
南緯60度以北の陸域を対象とし、約99.9%をカバーしています。
2020年4月1日 先進レーダ衛星(ALOS-4)利用推進研究のホームページを公開しました。
2020年3月31日 ALOS-2基本観測シナリオの第3版D改訂を公開しました。
2020年3月24日 ALOS-2の累積(観測開始から現在まで:2014/8/4~2019/12/15)の観測実績を公開しました。
ALOS-2の一年毎の観測実績を公開しました。
2020年3月16日 ALOS-2「第11回観測運用調整会議」資料を掲載しました。
2020年3月11日 「第3回先進光学衛星利用ワークショップ」発表資料と開催結果の概要を掲載しました。
2020年3月3日 ALOS-2「第11回観測運用調整会議」資料を掲載しました。
2020年2月28日 京都・炭素観測計画第26回科学諮問会議プログラムおよび発表資料を掲載しました。
2020年2月18日 「第3回先進光学衛星利用ワークショップ」の開催についてを更新しました。
2020年2月14日 ALOS-3シミュレーション画像を掲載しました。
2020年2月13日 「第3回先進光学衛星利用ワークショップ」のプログラムを更新しました。
2020年1月31日 「宇宙から見たオーストラリアの大規模森林火災」を掲載しました。(JAXA EORC「地球が見える」へのリンク)
2020年1月27日 2019年度合同PIワークショップ(第5回ALOS-2 PIワークショップ)のプログラムおよび集合写真を掲載しました。

2019年

2019年12月27日 全球PALSAR-2モザイク&森林・非森林マップを更新しました(2018年の全球のデータセットを追加)
2019年12月27日 先進光学衛星(ALOS-3)利用推進研究のホームページを公開しました。
2019年12月27日 ホームページを一部リニューアルしました。
2019年12月27日 「第3回先進光学衛星利用ワークショップ」の開催概要を掲載しました。
2019年12月26日 「だいち2号」による小笠原諸島西之島の観測について
2019年12月25日 2019年度ALOS/ALOS-2データ注文スケジュールについて掲載しました。ALOS 6th RA PI, EORA2 PIおよびCIの方々はご参照下さい。
2019年12月18日

欧州宇宙機関(ESA)から2017年全球地上部バイオマスマップが公開されました。このマップはALOS-2を含む合成開口レーダ、光学センサおよびライダーデータを用いて作成されています。

https://www.esa.int/Applications/Observing_the_Earth/Space_for_our_climate/New_biomass_map_to_take_stock_of_the_world_s_carbon

http://dx.doi.org/10.5285/bedc59f37c9545c981a839eb552e4084

(外部へのリンク、英語ページ)

2019年12月6日 2019年度合同PIワークショップ(第5回ALOS-2 PIワークショップ)の開催概要を掲載しました。参加ご希望のALOS-2 PIの方は、2019年12月12日までに登録をお願い致します。合同PIワークショップはPIもしくはCIのみ参加可能です。
2019年10月31日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (130~136回帰)。
2019年10月28日 「記録的な被害をもたらした台風19号の脅威」を掲載しました。(JAXA EORC「地球が見える」へのリンク)
2019年10月17日 ALOS-2/JAXA標準プロダクトの精度評価結果を更新しました。
2019年10月1日 PALSAR-2標準プロダクト利用上の注意を掲載しました。
2019年9月27日
2019年9月12日 京都・炭素観測計画第4期 (2015-2019) 成果報告書(英語)を公開しました。
2019年9月6日 「2019年8月ブラジル・アマゾンの林野火災に関する衛星観測」を掲載しました。(JAXAサテライトナビゲーターページへのリンク)
2019年8月30日 「2019年8月下旬の九州北部地方の豪雨と洪水」を掲載しました。(JAXA EORC「地球が見える」へのリンク)
2019年8月27日 ベトナム各年土地被覆・森林非森林50m解像度【2015-2018年】を公開しました。
2019年8月2日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (125~129回帰)。
2019年6月17日 ALOS-2は、5月24日に打上げ5周年を迎え、定常運用期間が終了しました。 約5年間の定常運用期間の ALOS-2観測実績ファイルを掲載しました。
2019年6月12日 命名「ALOS氷丘」-衛星観測による極域科学研究への貢献-
2019年5月31日 ALOS第4回研究公募の最終成果報告書を掲載しました。
2019年5月29日 「高解像度土地利用土地被覆図」にブラウズ画像を追加しました。
2019年5月24日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (120~124回帰)。
2019年4月15日 SAR Handbook for Forest Monitoring and Biomass Estimationが公開されています。(SERVIR Globalへのリンク)
2019年4月9日 PRISMによる全球数値地表モデル(DSM)30m解像度版データセットについて、北緯60度以北の改善版(第2.2版)を公開しました。
2019年3月29日 京都・炭素観測計画第25回科学諮問会議プログラムおよび発表資料を掲載しました。
2019年3月28日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (116~119回帰)。
2019年3月20日
2019年2月13日 平成30年度 JAXA地球観測ミッション合同PIワークショップ(第4回ALOS-2 PIワークショップ)の概要および集合写真を掲載しました
2019年1月30日 ALOS-2/PALSAR-2サンプルプロダクト (校正済み) を更新しました。
2019年1月18日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (113~115回帰)。

2018年

2018年12月26日 「だいち2号」によるインドネシア アナク・クラカタウ火山噴火の観測結果について
2018年11月30日 平成30年度 JAXA地球観測ミッション合同PIワークショップ(第4回ALOS-2 PIワークショップ)の登録サイトを掲載しました。参加ご希望のPIの方は、2018年12月14日までに登録をお願い致します。合同PIワークショップはPIもしくはCIのみ参加可能です。
2018年11月27日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (110~112回帰)。
2018年11月26日 高分解能[10 m]および広域観測モード[350 km/490 km]におけるレンジオフセットの修正について
2018年10月30日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (108~109回帰)。
2018年10月24日 ALOS-2観測運用調整会議 (第8回) 提示資料を公開しました。
2018年10月17日 第2回地球観測研究公募のお知らせ 第2回地球観測研究公募が開始されました。応募締め切りは11/30です。詳細は下記をご参照下さい。
2018年9月13日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (106~107回帰)。
2018年9月10日 9月8日観測分を追加しました。
「だいち2号」による平成30年北海道胆振東部地震の観測結果について
2018年9月10日 ベトナム南部域高解像度土地利用土地被覆図(ver.18.09)を公開しました。
2018年9月7日 「だいち2号」による平成30年北海道胆振東部地震の観測結果について
2018年8月30日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (103~105回帰)。
2018年8月20日 ALOS-2/PALSAR-2サンプルプロダクト (校正済み) を更新しました。
2018年8月16日 ALOS-2観測運用調整会議 (第7回) 提示資料を公開しました。
2018年8月15日
2018年8月9日 ALOS-2/JAXA標準プロダクトの精度評価結果を更新しました。
2018年7月31日 ベトナム中部域高解像度土地利用土地被覆図(ver.18.07)を公開しました。
2018年7月13日 「だいち2号」によるガラパゴス諸島シエラ・ネグラ山噴火の観測結果について
2018年7月11日 「だいち2号」による平成30年7月豪雨の観測結果について
2018年7月2日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (99~100回帰)。
2018年6月22日 6月11日~19日観測分を追加しました。
「だいち2号」によるハワイ・キラウェア火山噴火および地震の観測結果について(4)
2018年6月18日 第6回研究公募PIのスケジュールを更新しました。
2018年6月13日 6月9日観測分を追加しました。
「だいち2号」によるハワイ・キラウェア火山噴火および地震の観測結果について(3)
2018年6月13日 「ネパール氷河インベントリ 」Ver.18.06を公開しました。
2018年6月8日 「だいち2号」によるグアテマラ・フエゴ山噴火の観測結果について
2018年6月8日 6月5日観測分を追加しました。
「だいち2号」によるハワイ・キラウェア火山噴火および地震の観測結果について(3)
2018年6月5日 5月31日観測分を追加しました。
「だいち2号」によるハワイ・キラウェア火山噴火および地震の観測結果について(3)
2018年6月1日 5月26日、5月30日観測分を追加しました。
「だいち2号」によるハワイ・キラウェア火山噴火および地震の観測結果について(2)
2018年5月23日 5月22日観測分を追加しました。
「だいち2号」によるハワイ・キラウェア火山噴火および地震の観測結果について(2)
2018年5月21日 5月17日観測分を追加しました。
「だいち2号」によるハワイ・キラウェア火山噴火および地震の観測結果について
2018年5月15日 5月12日観測分を追加しました。
「だいち2号」によるハワイ・キラウェア火山噴火および地震の観測結果について
2018年5月14日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (97~98回帰)。
2018年5月10日 「だいち2号」によるハワイ・キラウェア火山噴火および地震の観測結果について
2018年5月8日 第6回研究公募PIメンバーリストを更新しました。
2018年5月7日 全球PALSAR-2モザイク&森林・非森林マップを更新しました(2017年の全球のデータセット,および2015-2017年の低解像度版を更新・追加)
2018年4月23日 PRISMによる全球数値地表モデル(DSM)の30m解像度版データセットを更新しました。
2018年4月19日 全球PALSAR-2モザイク&森林・非森林マップを更新しました(2015-2016年の日本周辺のデータセットを追加)
2018年4月18日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (95~96回帰)。
2018年4月13日 ScanSAR HV偏波のATT量を25dB→20dBに変更しました。
2018年3月29日
2018年3月27日 高解像度土地利用土地被覆図ホームページを更新しました (ver.18.03)。
2018年3月22日 COSMO-SkyMed3月19日観測分を追加しました。
「だいち2号」とCOSMO-SkyMedによる霧島山新燃岳の観測結果について
2018年3月19日 「だいち2号」とCOSMO-SkyMedによる霧島山新燃岳の観測結果について
2018年3月15日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (93~94回帰)。
2018年3月12日 AVNIR-2オルソ補正画像プロダクト(日本域)を公開しました
2018年3月1日 AUIG2運用停止と今後の注文について
2018年3月1日 京都・炭素観測計画第24回科学諮問会議プログラムおよび発表資料を掲載しました。
2018年2月16日 「だいち2号」による台湾・花蓮地震の観測結果について
2018年2月16日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (91~92回帰)。
2018年1月30日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (89~90回帰)。
2018年1月26日 平成29年度合同PIワークショップのALOS-2 PALSAR-2校正検証に関する発表資料を掲載しました。
2018年1月5日 平成29年度合同PIワークショップ(第3回ALOS-2 PIワークショップ)のプログラムを更新しました。
2018年1月5日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (87~88回帰)。

2017年

2017年12月27日
2017年12月6日 「だいち2号」によるインドネシア・アグン火山の観測結果
2017年12月5日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (85~86回帰)。
2017年11月13日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (83~84回帰)。
2017年11月7日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (80~82回帰)。
2017年10月27日 平成29年度合同PIワークショップ(第3回ALOS-2 PIワークショップ)のプログラム及び登録サイトを掲載しました。参加ご希望のPIの方は、2017年11月17日までに登録をお願い致します。合同PIワークショップはPIもしくはCIのみ参加可能です。
2017年10月12日 9月29日観測分を追加しました。 「だいち2号」による南極半島Larsen-C棚氷で発生した大規模な氷山分離の観測結果。
2017年10月5日
2017年9月21日 ALOS-2観測運用調整会議 (第6回) 提示資料を公開しました。
2017年9月14日 9月12日観測分を追加しました。 「だいち2号」によるカリブ海沿岸ハリケーン被害の観測結果について
2017年9月13日 9月1日観測分を追加しました。 「だいち2号」による南極半島Larsen-C棚氷で発生した大規模な氷山分離の観測結果。
2017年9月12日 「だいち2号」によるカリブ海沿岸ハリケーン被害の観測結果について
2017年9月1日 平成29年度合同PIワークショップ(第3回ALOS-2 PIワークショップ)日程のお知らせ
2017年8月28日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (78~79回帰)。
2017年8月9日 8月4日観測分を追加しました。 「だいち2号」による南極半島Larsen-C棚氷で発生した大規模な氷山分離の観測結果。
2017年7月26日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (76~77回帰)。
2017年7月25日 「だいち2号」による南極半島Larsen-C棚氷で発生した大規模な氷山分離の観測結果。
2017年7月13日
2017年7月7日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (74~75回帰)。
2017年7月4日 ALOS GeoTIFF形式プロダクトフォーマット説明書を掲載しました。
2017年6月30日 ALOS-2/PALSAR-2サンプルプロダクト (校正済み) を更新しました。
2017年5月30日 第4回研究公募PIメンバーリストを更新しました。
2017年5月29日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (55,64,65,72,73回帰)。
2017年5月26日 ネパール・バルン川上流で発生した洪水のALOS-2による緊急観測及び初期解析について
2017年5月11日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (69~71回帰)。
2017年4月27日
  • 全球PALSAR-2モザイク&森林・非森林マップ(2016年)を公開しました。
  • 全球PALSAR-2モザイク&森林・非森林マップ(2015年)を更新しました。
2017年4月20日 「ブータン氷河・氷河湖台帳 (インベントリ) 」Ver.17.04を公開しました。
2017年4月19日 第6回研究公募PIメンバーリストを掲載しました。
2017年3月31日 「高解像度土地利用土地被覆図」を用いた土地被覆の変化状況の把握について掲載しました。
2017年3月24日 ALOS-2/標準プロダクト処理ソフトウェア更新(ラジオメトリック校正係数・偏波校正係数の更新)のお知らせ
2017年3月23日 ALOS-2観測運用調整会議 (第5回) 提示資料を公開しました。
2017年3月15日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (67~68回帰)。
2017年3月6日 PRISMによる全球数値地表モデル (DSM) 30m解像度版データセットの北緯60度~南緯60度以内の雲域・雪氷域補完版 (第1.1版) を公開しました。
2017年2月20日
2017年2月1日 京都・炭素観測計画第23回科学諮問会議プログラムおよび発表資料を掲載しました。
2017年1月25日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (62~64回帰)。
2017年1月11日 JERS-1 SARによる年別モザイク画像データ (1993年~1998年) を公開しました。

2016年

2016年12月16日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (60~61回帰)。
2016年11月22日 「ブータン氷河・氷河湖台帳 (インベントリ) 」Ver.16.11を公開しました。
2016年11月21日 「高解像度土地利用土地被覆図ホームページ (日本域)」に資料を追加しました。
2016年11月18日
2016年11月17日 「だいち2号」によるニュージーランド地震の観測結果について
2016年11月14日 JICA-JAXA熱帯林早期警戒システム(JJ-FAST)の公開について
2016年11月11日 11月9日観測分を追加しました。 「だいち2号」によるイタリア中部地震の観測結果について
2016年11月8日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (58~59回帰)。
2016年11月4日 10月28日、11月2日観測分を追加しました。 「だいち2号」によるイタリア中部地震の観測結果について
2016年10月31日 JERS-1 SARによる1996年の全球モザイク画像データを公開しました。
2016年10月19日 ALOS-2/JAXA標準プロダクトの精度評価結果を更新しました。
2016年10月5日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (54~57回帰)。
2016年9月30日 日本域およびベトナム北部域の高解像度土地利用土地被覆図ホームページを更新しました (ver.16.09)。
2016年9月26日 PALSAR-2レベル1.1/1.5/2.1/3.1のプロダクトフォーマット説明書(CEOS SARフォーマット、F改訂版)を掲載しました。
2016年9月21日 ALOS-2観測運用調整会議 (第4回) 提示資料を公開しました。
2016年9月7日 第1回地球観測研究公募のお知らせ 第1回地球観測研究公募が開始されました。応募締め切りは11/15です。詳細は下記をご参照下さい。
2016年9月1日 8月31日観測分を追加しました。 「だいち2号」によるイタリア中部地震の観測結果について
2016年8月31日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (52~53回帰)。
2016年8月25日 「だいち2号」によるイタリア中部地震の観測結果について
2016年8月15日 CEOS SAR CALVAL Workshop 2016 (2016年 9月7-9日、於: 東京) 参加申し込みのお知らせ
2016年8月12日 「第2回先進光学衛星利用ワークショップ」発表資料を掲載しました。
2016年7月25日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました (48~51回帰)。
2016年7月19日 「第2回先進光学衛星利用ワークショップ」プログラムを掲載しました。
2016年7月4日 「第2回先進光学衛星利用ワークショップ」開催のお知らせ
2016年6月15日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました。
2016年5月31日 PRISMによる全球数値地表モデル (DSM) の30m解像度版データセット更新版 (Ver. 1) の全球陸域(緯度約82度以内)を公開開始しました。
日本時間16:30に切り替えました。この時間にファイルをダウンロードされていた場合、正しくできていない可能性がありますので、お手数ですが再度ダウンロードお願いします。
2016年5月13日 「だいち2号」によるカナダの森林火災の観測結果について
2016年5月10日 全球 25m 分解能 PALSAR-2/PALSAR モザイクおよび森林・非森林マップのデータセット説明書を更新しました。
2016年4月22日 PALSAR-2レベル1.1/1.5/2.1/3.1のプロダクトフォーマット説明書(CEOS SARフォーマット、最終版)を改訂しました。
2016年4月15日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを更新しました。
2016年4月8日 ALOS-2観測運用調整会議 (第3回) JAXA提示資料を公開しました。
2016年4月6日 (訂正) 「全球25m分解能PALSAR-2/PALSARモザイクおよび森林・非森林マップ」に使用した図の修正について
2016年4月6日 PRISMによる全球数値地表モデル (DSM) の30m解像度版データセット更新版 (Ver. 1) を公開しました。
2016年3月31日 Let's SAR 学習用ビデオ「土地利用と土地被覆分類」を公開しました。
2016年3月30日 CEOS SAR CALVAL Workshop 2016 (2016年 9月7-9日、於: 東京) 開催のお知らせ
2016年3月28日
2016年3月7日 京都・炭素観測計画第22回科学諮問会議プログラムおよび発表資料を掲載しました。
2016年3月1日 高解像度土地利用土地被覆図ホームページを更新しました (ver.16.02)。
2016年2月10日 「だいち2号」による桜島噴火の観測結果について
2016年2月3日 PALSAR-2/PALSARデータ利用講習会(2016年2月)のプログラムを掲載しました。
2016年1月29日 [申込締切:2月1日] PALSAR-2/PALSARデータ利用講習会(2016年2月)のお知らせ
2016年1月28日 全球PALSAR-2モザイク&森林・非森林マップ (2015年) の公開を開始しました。
2016年1月21日 1月16日観測分を追加しました。「だいち2号」による米国ミシシッピ川洪水の観測結果について
2016年1月15日 ALOS-2基本観測シナリオ(C改訂版)を公開しました。
2016年1月13日 1月11日観測分を追加しました。「だいち2号」による米国ミシシッピ川洪水の観測結果について
2016年1月7日 「だいち2号」による米国ミシシッピ川洪水の観測結果について

2015年

2015年12月25日 PALSAR-2/PALSARデータ利用講習会(2016年2月)開催のお知らせを掲載しました。
2015年11月16日 第2回ALOS-2 PIワークショップ・プログラム(20151113版)を掲載しました。
2015年11月11日 第2回ALOS-2 PIワークショップ・プログラム(20151111版)を掲載しました。
2015年11月2日 第2回ALOS-2 PIワークショップ・プログラム(20151102版)を掲載しました。
2015年10月22日 第2回ALOS-2 PIワークショップ・宿泊情報 (参考) を掲載しました。
2015年10月7日 PRISMによる全球数値地表モデル (DSM) の30m解像度版データセットの公開エリアを拡大しました。
2015年9月24日 ALOS-2観測運用調整会議 (第2回) JAXA提示資料を公開しました。
2015年9月18日 ALOS-2第6回研究公募に関する「応募者登録」と「研究提案」の提出締切を2015年9月25日まで延期しました。
2015年9月10日 「だいち2号」による台風18号(温帯低気圧)の影響による豪雨の緊急観測について
2015年9月9日 (お知らせ)「だいち2号」と航空機搭載L-band SARを使った東日本大震災捜索活動について
2015年8月19日 「だいち2号」による桜島の観測結果について
2015年8月13日 「だいち2号」によるミャンマー洪水被害の観測結果について
2015年8月6日 第2回ALOS-2 PIワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2015年8月3日 ALOS-2第6回研究公募のお知らせを掲載しました。
第6回研究公募に応募される方は、2015年9月18日までに「応募者登録」と「研究提案」の提出をお願いします。
2015年7月6日 西ブータンで発生した氷河湖決壊洪水に関する「だいち2号」緊急観測と初期解析結果
2015年7月1日 「だいち2号」によるネパール地震の観測結果について (5)
2015年6月4日 「干渉SAR画像の見かたについて」を掲載しました。
2015年5月29日 「だいち2号」による鹿児島県口永良部島新岳噴火の観測結果を掲載しました。
2015年5月27日 「PRISM全球数値地表モデル30m版(AW3D30)のご利用方法について」を掲載しました。
2015年5月18日 PRISMによる全球数値地表モデル (DSM) の30m解像度版データセットの無償公開を正式に開始しました。
2015年5月4日 「だいち2号」によるネパール地震の観測結果について (4)
2015年5月1日 民間高分解能衛星画像および「だいち」画像を用いたネパール地震に伴う山間部被害抽出の結果について
2015年5月1日 「だいち2号」によるネパール地震の観測結果について (3)
2015年4月30日 「だいち2号」による南米チリ南部のカルブコ火山噴火の観測 (2)
2015年4月30日 「だいち2号」によるネパール地震の観測結果について (2)
2015年4月28日 「だいち2号」による南米チリ南部のカルブコ火山噴火の観測
2015年4月27日 「だいち2号」によるネパール地震の観測結果について
2015年4月20日 ALOS-2/PALSAR-2サンプルプロダクト (校正済み) を追加しました。
2015年4月17日 ALOS-2観測運用調整会議 (第一回: 2015年3月9日) JAXA提示資料を公開しました。
2015年3月31日 PRISMによる全球数値地表モデル (DSM) の30m解像度版データセットを無償公開しました。
2015年3月31日 ALOS-2/PALSAR-2サンプルプロダクト (校正済み) を追加しました。
2015年3月13日 PALSAR-2の基本観測シナリオ(日本および世界、陸域のみ)で用いられる各モードについて、観測パス・フレームのシェープファイルを提供します。
2015年2月26日 第4回研究公募およびPi-SAR-L2研究公募(RA-5)における共同研究約款を変更しました。
2015年2月17日 ALOS-2/PALSAR-2サンプルプロダクト (校正済み) を追加しました。
2015年2月17日 「先進光学衛星利用ワークショップ」プログラムを公開しました。
2015年2月4日 「先進光学衛星利用ワークショップ」開催のお知らせ
2015年1月30日 ALOS-2基本観測シナリオ(B改訂版)を公開しました。
2015年1月21日 第5回PALSARデータ利用講習会 (札幌) のプログラムを掲載しました。
2015年1月20日 ALOS-2/PALSAR-2サンプルプロダクト (校正済み) を追加しました。
2015年1月13日 京都・炭素観測計画第21回科学諮問会議プログラムおよび発表資料を掲載しました。

2014年

2014年12月26日 PALSAR-2基本観測シナリオマップ / ユーザガイドラインを公開しました。
2014年12月17日 12月25日に大手町で開催予定のワークショップは延期となりました。
2014年11月28日 第5回PALSARデータ利用講習会 (札幌) のお知らせを更新しました。
2014年11月25日 ALOS-2 / JAXA標準プロダクトの精度評価結果を公開しました。
2014年11月25日 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)観測データの定常配布開始について
2014年11月19日 京都・炭素観測計画第3期 (2011-2014) 成果報告書(英語)を公開しました。
2014年11月14日 JAXA/EORCではPALSAR/PALSAR-2データを用いて解析を行うためのツールキット"Let's SAR"を開発いたしました。
2014年11月12日 ALOS-2/PALSAR-2サンプルプロダクト (未校正) を追加しました。
2014年11月7日 第5回PALSARデータ利用講習会 (札幌)の日程と会場が決定しました。
2014年11月7日 「だいち2号」(ALOS-2)初期機能確認期間中の観測画像について(その5・船舶編)
2014年10月31日 全球25m分解能PALSARモザイク 森林・非森林データセット(2007年-2010年) (新版 - V1)のダウンロードを開始しました。
2014年10月14日 第4回PALSARデータ利用講習会 (京都)のお知らせを更新しました。
2014年10月10日 ALOS-2基本観測シナリオ(A改訂版)を公開しました。
2014年10月10日 「だいち2号」(ALOS-2)初期機能確認期間中の観測画像について(その4・アイスランド編)
2014年10月3日 「だいち2号」による御嶽山の観測結果について (インターフェロメトリによる観測)
2014年10月2日 「だいち2号」による御嶽山噴火の観測結果 (3)
2014年10月1日 航空機搭載Lバンド合成開口レーダ(Pi-SAR-L2)による御嶽山の観測
2014年9月30日 「だいち2号」による御嶽山噴火の観測結果 (2)
2014年9月30日 「だいち2号」による御嶽山噴火の観測結果
2014年9月19日 「だいち2号」(ALOS-2)初期機能確認期間中の観測画像について(その3・世界の都市編)
2014年9月5日 「だいち2号」による広島市土砂災害の観測結果について (3)
2014年9月3日 「だいち2号」(ALOS-2)初期機能確認期間中の観測画像について(その2・ドバイ編)
2014年8月28日 「だいち2号」による広島市土砂災害の観測結果について (2)
2014年8月25日 「だいち2号」による広島市土砂災害の観測結果について
2014年8月25日 PALSARデータ利用講習会のテーマについて更新しました。
2014年8月21日 「だいち2号」による鹿児島県口永良部島新岳火山の観測結果について(インターフェロメトリによる観測)
2014年8月18日 「だいち2号」(ALOS-2)初期機能確認期間中の観測画像について(その1・東京編)
2014年8月14日 ALOS-2/PALSAR-2サンプルプロダクト (未校正) を公開しました。
2014年8月11日 「だいち2号」による平成26年(2014年)台風11号豪雨災害の観測結果
2014年8月7日 「だいち2号」による鹿児島県口永良部島新岳火山の観測結果について
2014年8月4日 第4回PALSARデータ利用講習会の会場が決定いたしました。
2014年7月24日 第3回PALSARデータ利用講習会は都合により中止させていただきます。
2014年7月11日 「だいち2号」による長野県南木曽町で発生した土砂災害の観測結果について
2014年7月7日 防災のための地球観測衛星データ利用研修 「SARインターフェロメトリコース」開催のお知らせ
2014年6月27日 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の初画像取得について
2014年6月20日 今後のPALSARデータ利用講習会開催のお知らせ
2014年5月22日 ALOS解析研究プロジェクトのホームページをリニューアルいたしました。
2014年5月20日 ALOS-2/PALSAR-2シミュレーションサンプルデータを公開しました。
2014年5月19日 AUIGの公開終了について
2014年3月14日 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)は平成26年5月24日(土)にH-IIAロケットにより打ち上げの予定です。
2014年3月11日 第2回PALSARデータ利用講習会およびワークショップのアジェンダを掲載しました。
2014年3月11日 第5回研究公募 (Pi-SAR-L2研究公募) PIメンバーリストを掲載しました。
2014年2月28日 第2回PALSARデータ利用講習会およびワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2014年2月28日 高解像度土地利用土地被覆図ホームページを更新しました(ver.14.02)。
2014年2月24日 全球高精度デジタル3D地図 (ALOS World 3D) ホームページを開設しました。
2014年2月5日 「航空機搭載Lバンド合成開口レーダ2(Pi-SAR-L2)による小笠原諸島西之島付近の観測結果(2) 2014年2月4日実施について」を掲載しました。
2014年1月16日 全球50m分解能PALSARモザイク 森林・非森林データセット(2007年-2010年) (新版 - V0)のダウンロードを開始しました。
2014年1月16日 「航空機搭載Lバンド合成開口レーダ2(Pi-SAR-L2)による小笠原諸島西之島付近の観測結果について」を掲載しました。
2014年1月15日 「COSMO-SkyMed衛星による小笠原諸島西之島付近の海底火山噴火活動観測結果について」を掲載しました。
2014年1月10日 ALOS-2基本観測シナリオ(初版)を公開しました。

2013年

2013年12月27日 京都・炭素観測計画第20回科学諮問会議プログラムおよび発表資料を掲載しました。
2013年11月7日 「航空機搭載Lバンド合成開口レーダ2(Pi-SAR-L2)による伊豆大島の台風26号被害観測結果について」に解析画像を追加しました。
2013年10月25日 「航空機搭載Lバンド合成開口レーダ2(Pi-SAR-L2)による伊豆大島の台風26号被害観測結果について」を掲載しました。
2013年10月10日 第1回PALSARデータ利用講習会およびワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2013年9月18日 第1回ALOS-2 PIワークショッププログラムを更新しました (Ver.3.9)。
2013年9月17日 第1回ALOS-2 PIワークショップタイムテーブルを更新しました (Ver.1.5)。
2013年9月12日 第1回ALOS-2 PIワークショップのプログラムを更新しました (Ver.3.8)。
2013年9月11日 第1回ALOS-2 PIワークショップのプログラムを更新しました (Ver.3.4)。
2013年9月11日 第1回ALOS-2 PIワークショップのプログラムを更新しました (Ver.3.3)。
2013年9月5日 第1回ALOS-2 PIワークショップのプログラムを更新しました (Ver.2.9)。
2013年9月5日 第1回ALOS-2 PIワークショップのプログラムを更新しました (Ver.2.8)。
2013年8月30日 第1回ALOS-2 PIワークショップのタイムテーブルおよびプログラムを掲載しました。
2013年8月27日 Pi-SAR-L2研究公募(RA-5)のスケジュールを更新しました。
2013年8月23日 第4回研究公募PIメンバーリストを掲載しました。
2013年7月4日 日独次世代SAR利用ワークショップのプログラムおよび発表資料を掲載しました。
2013年7月1日 Pi-SAR-L2研究公募(RA-5)は7月1日をもって応募登録を終了いたしました。
2013年5月29日 応募期間を延長しました: 航空機搭載Lバンド合成開口レーダ2 (Pi-SAR-L2) 研究公募(RA-5)のお知らせ 応募される方は、2013年6月30日までに「応募者登録」と「研究提案」の提出をお願いします。
2013年5月21日 第1回ALOS-2 PIワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2013年5月20日 日独次世代SAR利用ワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2013年4月22日 京都・炭素観測計画第19回科学諮問会議プログラムおよび発表資料を掲載しました。
2013年3月22日 ALOS-2ホームページにPi-SAR-L2研究公募(RA-5)のお知らせを掲載しました。
2013年3月1日 高解像度土地利用土地被覆図ホームページを更新しました(ver.13.02)。
2013年1月21日 第4回ALOS-2 / 3ワークショップ発表資料と「会議終了について」を掲載しました。

2012年

2012年12月28日 PALSAR-2レベル1.1/1.5/2.1/3.1のプロダクトフォーマット説明書(初版)を公開しました。
2012年12月3日 第4回ALOS-2 / 3ワークショッププログラムを掲載しました。
2012年11月16日 京都・炭素観測計画第18回科学諮問会議発表資料を掲載しました。
2012年11月2日 Pi-SAR-L2ホームページを公開しました。
2012年11月1日 第4回研究公募は11月1日をもって応募登録を終了いたしました。
2012年10月9日 第4回ALOS研究公募の「応募フォーム」等を更新しました。提案予定の方は再度ご確認下さい。
2012年9月7日 第4回ALOS-2 / 3ワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2012年9月5日 PALSAR-2レベル1.1/1.5/3.1のプロダクトフォーマット説明書(初版)を公開しました。
2012年9月3日 高解像度土地利用土地被覆図ホームページを更新しました(ver.12.08)。
2012年7月20日 第4回ALOS研究公募のお知らせを掲載しました。
第4回研究公募に応募される方は、2012年10月31日までに「応募者登録」と「研究提案」の提出をお願いします。
2012年7月20日 EORC 陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)のホームページを公開しました。
2012年7月3日 第2回JAXA土地被覆ワークショップで行われた議論の要旨を掲載しました。
2012年6月15日 第2回JAXA土地被覆ワークショップで行われたアンケートの結果を掲載しました。
2012年6月12日 第2回JAXA土地被覆ワークショップ発表資料および写真集を掲載しました。
2012年4月18日 第2回JAXA土地被覆ワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2012年4月4日 京都・炭素観測計画第17回科学諮問会議発表資料を掲載しました。
2012年3月30日 「ブータン氷河湖インベントリ」を更新しました(Ver.12.03)。
2012年3月1日 高解像度土地利用土地被覆図ホームページを更新しました(ver.12.02)。
2012年1月27日 「MODISセンサによる福徳岡ノ場の観測について」を掲載しました。
2012年1月24日 JAXA標準成果物の精度評価結果を更新しました。

2011年

2011年12月22日 第3回ALOS-2 / 3ワークショップ発表資料と「会議終了について」を掲載しました。
2011年12月8日 「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ国における洪水観測結果について(4)」を掲載しました。
2011年11月29日 「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ国における洪水観測結果について(3)」を掲載しました。
2011年11月16日 第3回ALOS-2 / 3ワークショッププログラム最終版を掲載しました。
2011年11月15日 「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ国における洪水観測結果について(2)」を掲載しました。
2011年11月11日 「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ国における洪水観測結果について」を掲載しました。
2011年11月7日 京都・炭素観測計画第16回科学諮問会議発表資料を掲載しました。
2011年11月2日 第3回ALOS-2 / 3ワークショッププログラム(ドラフト版)を掲載しました。
2011年10月25日 「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ豪雨災害の観測結果について(3)」を掲載しました。
2011年10月17日 「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ豪雨災害の観測結果について(2)」を掲載しました。
2011年9月29日 「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ豪雨災害の観測結果について」を掲載しました。
2011年9月26日 「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風15号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。
2011年9月20日 「「ワールドビュー・ツー」(WorldView-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。
2011年9月15日 「「ワールドビュー・ツー」(WorldView-2)、「スポット・フォー」(SPOT-4)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。
2011年9月13日 「「テラサー・エックス」(TerraSAR-X)及び「レーダーサットツー」(RADARSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。
2011年9月12日 「「レーダーサットツー」(RADARSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(2)」を掲載しました。
2011年9月9日 「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(5)」を掲載しました。
2011年9月8日 「「レーダーサットツー」(RADARSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。
2011年9月8日 「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(4)」を掲載しました。
2011年9月7日 「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(3)」を掲載しました。
2011年9月6日 「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(2)」を掲載しました。
2011年9月6日 「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。
2011年8月10日 「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による新潟・福島豪雨災害の観測結果(2)」を掲載しました。
2011年8月9日 第3回ALOS-2 / 3ワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2011年8月5日 「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による新潟・福島豪雨災害の観測結果」を掲載しました。
2011年8月4日 「「レーダーサットツー」(RADARSAT-2)及び「テラサー・エックス」(TerraSAR-X)による新潟豪雨災害の観測結果」を掲載しました。
2011年8月2日 「「テラサー・エックス」(TerraSAR-X)による新潟豪雨災害の観測結果」を掲載しました。
2011年5月30日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(42回帰)を追加しました。
2011年5月30日 IPYデータセットに42回帰の南極圏を公開しました。
2011年5月18日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(41回帰)を追加しました。
2011年5月18日 IPYデータセットに41回帰の南極圏を公開しました。
2011年5月16日 京都・炭素観測計画第15回科学諮問会議発表資料を掲載しました。
2011年5月12日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)が捉えた最後の地球」を掲載しました。
2011年4月28日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(34)」を掲載しました。
2011年4月20日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるメキシコ森林火災の緊急観測結果」を掲載しました。
2011年4月19日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(33)」を掲載しました。
2011年4月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による中部地方の観測結果」を掲載しました。
2011年4月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による2010年7月九州南部豪雨の観測結果」を掲載しました。
2011年4月15日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(32)」を掲載しました。
2011年4月15日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(31)」を掲載しました。
2011年4月14日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(30)」を掲載しました。
2011年4月14日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(29)」を掲載しました。
2011年4月13日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(28)」を掲載しました。
2011年4月12日 500mブラウズモザイクプロダクト(40回帰)に北米(Ascending FBS)を追加しました。
2011年4月11日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(27)」を掲載しました。
2011年4月8日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(26)」を掲載しました。
2011年4月7日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(25)」を掲載しました。
2011年4月6日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(24)」を掲載しました。
2011年4月4日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(23)」を掲載しました。
2011年3月31日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(22)」を掲載しました。
2011年3月30日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(21)」を掲載しました。
2011年3月29日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(20)」を掲載しました。
2011年3月25日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(19)」を掲載しました。
2011年3月24日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(18)」を掲載しました。
2011年3月24日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(17)」を掲載しました。
2011年3月23日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(16)」を掲載しました。
2011年3月23日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(15)」を掲載しました。
2011年3月23日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(14)」を掲載しました。
2011年3月22日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(13)」を掲載しました。
2011年3月22日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR上昇軌道"および"PALSAR下降軌道"(43回帰)を更新しました。
2011年3月21日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(12)」を掲載しました。
2011年3月21日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(11)」を掲載しました。
2011年3月21日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(10)」を掲載しました。
2011年3月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(9)」を掲載しました。
2011年3月17日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(8)」を掲載しました。
2011年3月17日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(7)」を掲載しました。
2011年3月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(6)」に変化抽出画像を追加しました。
2011年3月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(6)」を掲載しました。
2011年3月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(5)」を掲載しました。
2011年3月15日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(4)」を掲載しました。
2011年3月15日 「テラサー・エックス(TerraSAR-X)による東日本大震災の観測結果」を掲載しました。
2011年3月14日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(3)」を掲載しました。
2011年3月14日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2011年3月13日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による長野県北部の地震の緊急観測結果」を掲載しました。
2011年3月13日 「フォルモサット・ツー(FORMOSAT-2)による東日本大震災の緊急観測結果」を掲載しました。
2011年3月13日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果」を掲載しました。
2011年3月7日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(40回帰)を追加しました。
2011年3月7日 IPYデータセットに40回帰の南極圏を公開しました。
2011年3月1日 高解像度土地利用土地被覆図ホームページを更新しました(ver.11.02)。
2011年2月28日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるニュージーランド地震の緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2011年2月25日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)データを用いた「ブータン氷河湖台帳」の公開について」を掲載しました。
2011年2月24日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(10)」を掲載しました。
2011年2月23日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるニュージーランド地震の緊急観測結果」を掲載しました。
2011年2月22日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(9)」を掲載しました。
2011年2月22日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR上昇軌道"および"PALSAR下降軌道"(42回帰)を更新しました。
2011年2月7日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(8)」を掲載しました。
2011年2月7日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(7)」を掲載しました。
2011年2月4日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(6)」を掲載しました。
2011年2月2日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(5)」を掲載しました。
2011年2月2日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(4)」を掲載しました。
2011年2月1日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(3)」を掲載しました。
2011年1月31日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2011年1月28日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果」を掲載しました。
2011年1月19日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるブラジルの洪水・土砂災害による緊急観測結果」を掲載しました。
2011年1月19日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(39回帰)を追加しました。
2011年1月19日 IPYデータセットに39回帰の北極圏および南極圏を公開しました。
2011年1月18日 ALOS観測計画シミュレーション結果を掲載しました(39回帰~41回帰)。
2011年1月7日 「陸域観測衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年12月イラン南東部地震にともなう緊急観測」を掲載しました。
2011年1月7日 第4回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(東京)開催報告を掲載しました。
2011年1月4日 データセットホームページを公開しました。

2010年

2010年12月10日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(38回帰)を追加しました。
2010年12月10日 IPYデータセットに38回帰の南極圏を公開しました。
2010年12月6日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR上昇軌道"および"PALSAR下降軌道"(40、41回帰)を更新しました。
2010年11月25日 第4回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(東京)写真を掲載しました。
2010年11月12日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(37回帰)を追加しました。
2010年11月12日 IPYデータセットに37回帰の南極圏を公開しました。
2010年11月11日 第4回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(東京)プログラム(2010/11/11現在)を掲載しました。
2010年11月10日 「陸域観測衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)によるインドネシア・ムラピ山の噴火に伴う緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2010年11月5日 「陸域観測衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)によるインドネシア・ムラピ山の噴火に伴う緊急観測結果」を掲載しました。
2010年11月5日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(36回帰)を追加しました。
2010年11月5日 IPYデータセットに36回帰の南極圏を公開しました。
2010年11月4日 「PALSAR 10m モザイクデータのダウンロード」を掲載しました。
2010年11月1日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による鹿児島県奄美大島豪雨にともなう緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2010年10月29日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるムラピ山噴火の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年10月29日 第4回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(東京)のプログラム(2010/10/29現在)を掲載しました。
2010年10月29日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるインドネシア津波の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年10月29日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(35回帰)を追加しました。
2010年10月29日 IPYデータセットに35回帰の南極圏および北極点を公開しました。
2010年10月26日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるベトナム豪雨被害の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年10月26日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるフィリピン・ルソン島の台風に伴う被害の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年10月25日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による鹿児島県奄美大島豪雨にともなう緊急観測結果」を掲載しました。
2010年10月22日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるタイ集中豪雨被害の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年10月22日 第4回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(東京)のプログラム(ドラフト版)を掲載しました。
2010年10月22日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(34回帰)を追加しました。
2010年10月22日 IPYデータセットに34回帰の南極圏および北極点を公開しました。
2010年10月21日 ALOS/PALSAR等を用いた全球森林・非森林分類図の作成について
2010年10月20日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるカンボジア集中豪雨被害の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年10月15日 K&Cモザイクホームページに500mブラウズモザイクプロダクト(33回帰)を追加しました。
2010年10月15日 IPYデータセットに33回帰の南極圏を公開しました。
2010年10月13日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン豪雨被害の冠水域算出結果」を掲載しました。
2010年10月6日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR上昇軌道"および"PALSAR下降軌道"(39回帰)を更新しました。
2010年10月5日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨被害の観測結果(10)」を掲載しました。
2010年10月1日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるメキシコの土砂崩れ緊急観測結果」を掲載しました。
2010年9月28日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるスロベニア洪水被害の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年9月27日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨被害の観測結果(9)」を掲載しました。
2010年9月22日 "地球環境を捉える「だいち」"を掲載しました。
2010年9月21日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるインドの集中豪雨被害緊急観測結果」を掲載しました。
2010年9月17日 第4回ALOS国際PIシンポジウム開催のお知らせ
2010年9月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による2010年ニュージーランド地震にともなう緊急観測(1)」を掲載しました。
2010年9月15日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるグアテマラ土砂災害の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年9月14日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨被害の観測結果(8)」を掲載しました。
2010年9月13日 高精度土地被覆図ホームページを開設しました。
2010年9月7日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨被害の観測結果(7)」を掲載しました。
2010年9月6日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨被害の観測結果(6)」を掲載しました。
2010年8月31日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるパキスタンの大雨の緊急観測結果(4)」を掲載しました。
2010年8月25日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による中国甘粛省土砂災害の緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2010年8月24日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨被害の緊急観測結果(5)」を掲載しました。
2010年8月24日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるパキスタンの大雨の緊急観測結果(3)」を掲載しました。
2010年8月23日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるパキスタンの大雨の緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2010年8月19日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるパキスタンの大雨の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年8月17日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨被害の観測結果(4)」を掲載しました。
2010年8月12日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるヨーロッパ中部洪水被害の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年8月10日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による中国甘粛省土砂災害の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年8月6日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨の緊急観測結果(3)」を掲載しました。
2010年8月5日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨の緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2010年8月4日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年7月26日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるブータンにおける土砂災害の緊急観測」を掲載しました。
2010年7月21日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による広島県豪雨の緊急観測(2)」を掲載しました。
2010年7月21日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による近畿地方豪雨の緊急観測」を掲載しました。
2010年7月20日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による広島県豪雨の緊急観測」を掲載しました。
2010年7月20日 ALOS観測計画シミュレーション結果を掲載しました(36回帰~38回帰)。
2010年7月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による西日本豪雨の緊急観測」を掲載しました。
2010年7月12日 第3回研究公募PIメンバーリストを掲載しました。
2010年6月29日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるハイチ大地震の経過観測(3)」を掲載しました。
2010年6月25日 京都・炭素観測計画第14回科学諮問会議発表資料を掲載しました。
2010年6月21日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるパキスタン・フンザ川の土砂崩れにともなう堰止湖の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年6月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるフランス南部の洪水被害による緊急観測結果」を掲載しました。
2010年6月15日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン・フンザ川の土砂崩れにともなう堰止湖の観測結果(2)」を掲載しました。
2010年6月14日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるハイチ大地震の経過観測(2)」を掲載しました。
2010年6月9日 "ALOS K&C Phase-1 Science Team Report Compendium" を掲載しました。
2010年6月3日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR上昇軌道"および"PALSAR下降軌道"(36~38回帰)を更新しました。
2010年6月3日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン・フンザ川の土砂崩れにともなう堰止湖の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年6月1日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるメキシコ湾原油流出事故の観測結果について」を掲載しました。
2010年5月28日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるアンデス山脈の氷河崩落被害の経過観測」を掲載しました。
2010年5月24日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるポーランドの洪水被害による緊急観測結果」を掲載しました。
2010年5月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるハイチ大地震の経過観測」を掲載しました。
2010年5月17日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるチリの大地震の経過観測」を掲載しました。
2010年5月12日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるタジキスタンの集中豪雨被害による緊急観測結果」を掲載しました。
2010年4月27日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年チリ地震にともなう緊急観測(9)」を掲載しました。
2010年4月26日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるアイスランド火山噴火にともなう緊急観測結果(3)」を掲載しました。
2010年4月22日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるアイスランド火山噴火にともなう緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2010年4月21日 ALOS-2 / 3 ワークショップ発表資料と「会議終了について」を掲載しました。
2010年4月20日 ALOS基本観測計画"PRISM"および"AVNIR-2"の第35回帰を更新しました。
2010年4月19日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国青海省地震にともなう緊急観測」を掲載しました。
2010年4月19日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるアイスランド火山噴火にともなう緊急観測結果」を掲載しました。
2010年4月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による中国青海省地震にともなう観測結果」を掲載しました。
2010年4月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるアンデス山脈の氷河崩落被害による緊急観測結果」を掲載しました。
2010年4月12日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年チリ地震にともなう緊急観測(8)」を掲載しました。
2010年4月8日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるネパール森林火災の観測結果」を掲載しました。
2010年4月7日 第4回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(東京)のスケジュールおよび参加登録用フォームを掲載しました。参加ご希望のPIの方は、2010年8月31日までに登録をお願いします。
2010年3月31日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年チリ地震にともなう緊急観測(7)」を掲載しました。
2010年3月30日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年チリ地震にともなう緊急観測(6)」を掲載しました。
2010年3月29日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年チリ地震にともなう緊急観測(5)」を掲載しました。
2010年3月19日 ALOS-2 / 3ワークショッププログラムを掲載しました。
2010年3月19日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるカザフスタン大雨・雪解け水の被害にともなう緊急観測」を掲載しました。
2010年3月18日 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年チリ地震にともなう緊急観測(4)」を掲載しました。
2010年3月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年チリ地震にともなう緊急観測(3)」を掲載しました。
2010年3月16日 K&Cモザイクホームページ500mブラウズモザイクプロダクト(32回帰)を追加、50mオルソモザイクプロダクトを更新しました。
2010年3月16日 IPYデータセットに32回帰の南極圏を公開しました。
2010年3月12日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるブータン森林火災の緊急観測結果」を掲載しました。
2010年3月5日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載光学センサによるチリの大地震にともなう緊急観測(2)」を掲載しました。
2010年3月4日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年チリ地震にともなう緊急観測(2)」を掲載しました。
2010年3月3日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年チリ地震にともなう緊急観測(1)」を掲載しました。
2010年3月2日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるインドネシアジャワ島の豪雨被害にともなう緊急観測」を掲載しました。
2010年3月1日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるチリの大地震にともなう緊急観測」を掲載しました。
2010年2月26日 京都・炭素観測計画第13回科学諮問会議発表資料を掲載しました。
2010年2月24日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるマディラ島の豪雨被害にともなう緊急観測」を掲載しました。
2010年2月15日 第4回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(東京)開催のお知らせを掲載しました。
2010年2月12日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による福徳岡ノ場海底噴火にともなう緊急観測(2)」を掲載しました。
2010年2月9日 K&Cモザイクホームページ500mブラウズモザイクプロダクト(31回帰)を追加しました。
2010年2月8日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による福徳岡ノ場海底噴火にともなう緊急観測」を掲載しました。
2010年2月3日 ALOS観測計画シミュレーション結果を掲載しました(32回帰~35回帰)。
2010年2月2日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるマチュピチュの豪雨被害にともなう緊急観測」を掲載しました。
2010年2月1日 K&Cモザイクホームページ50mオルソモザイクプロダクトを追加しました。
2010年1月29日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるマヨン山火山活動にともなう観測結果(2)」を掲載しました。
2010年1月27日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)によるハイチ地震にともなう緊急観測(3)」を掲載しました。
2010年1月25日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載光学センサによるハイチ地震にともなう緊急観測(2)」を掲載しました。
2010年1月22日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるマヨン山火山活動にともなう観測結果」を掲載しました。
2010年1月20日 K&Cモザイクホームページ50mオルソモザイクプロダクトを追加しました。
2010年1月19日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)によるハイチ地震にともなう緊急観測(2)」を掲載しました。
2010年1月15日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)によるハイチ地震にともなう緊急観測(1)」を掲載しました。
2010年1月14日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるハイチ地震にともなう緊急観測」を掲載しました。
2010年1月8日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるブラジル・グランデ島の大雨被害にともなう観測結果」を掲載しました。
2010年1月8日 ALOS-2 / 3ワークショップ開催のお知らせを掲載しました。

2009年

2009年12月25日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるマヨン山火山活動に対する緊急観測結果」を掲載しました。
2009年12月22日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるフィジーのサイクロン被害にともなう観測結果」を掲載しました。を掲載しました。
2009年12月14日 K&Cモザイクホームページ500mブラウズモザイクプロダクト(30回帰)を追加しました。
2009年12月8日 第3回研究公募は12月1日をもって応募登録を終了いたしました。
2009年12月7日 京都・炭素観測計画第12回科学諮問会議発表資料を掲載しました。
2009年11月20日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR上昇軌道"および"PALSAR下降軌道"(32~35回帰)を更新しました。
2009年10月29日 K&Cモザイクホームページ500mブラウズモザイクプロダクトを追加しました。
2009年10月20日 K&Cモザイクホームページ500mブラウズモザイクプロダクトを追加しました。
2009年10月14日 ALOS-3利用ワークショップ1 - 会議終了について - を掲載しました。
2009年10月8日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による台風18号通過後の観測結果」を掲載しました。
2009年10月7日 「AVNIR-2が捉えた台風18号」を掲載しました。
2009年10月1日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)AVNIR-2によるサモア付近地震および津波に関する観測結果」を掲載しました。
2009年10月1日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)によるフィリピンの台風被害にともなう観測結果」を掲載しました。
2009年9月30日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR上昇軌道"および"PALSAR下降軌道"(31回帰)を更新しました。
2009年9月29日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるフィリピンの台風被害にともなう緊急観測結果」を掲載しました。
2009年9月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるイタリア森林火災の緊急観測結果」を掲載しました。
2009年9月7日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるポルトガル森林火災の緊急観測結果」を掲載しました。
2009年9月1日 第3回研究公募の案内および応募者登録用フォームを掲載しました。第3回研究公募に応募される方は、2009年11月30日までに「応募者登録」をお願いします。
2009年8月28日 ALOS基本観測計画"PRISM"(30回帰)を更新しました。
2009年8月27日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるギリシャ山火事の緊急観測結果」を掲載しました。
2009年8月26日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による台湾で発生した水害に関する観測結果について」を掲載しました。
2009年8月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による駿河湾を震源とする地震にともなう緊急観測(2)」を掲載しました。
2009年8月18日 ALOS-3利用ワークショップのスケジュールを掲載しました。
2009年8月13日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)光学センサによる駿河湾を震源とする地震にともなう緊急観測(2)」を掲載しました。
2009年8月13日 ALOS観測計画シミュレーション結果を掲載しました(28回帰~31回帰)。
2009年8月12日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による駿河湾を震源とする地震にともなう緊急観測(1)」を掲載しました。
2009年8月11日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)光学センサによる駿河湾を震源とする地震にともなう緊急観測(1)」を掲載しました。
2009年8月6日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるニュージーランド地震に関する観測結果について(2)」を掲載しました。
2009年8月4日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による『平成21年7月中国・九州北部豪雨』にともなう緊急観測(4)」を掲載しました。
2009年7月30日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による『平成21年7月中国・九州北部豪雨』にともなう緊急観測(3)」を掲載しました。
2009年7月28日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による『平成21年7月中国・九州北部豪雨』にともなう緊急観測」を掲載しました。
2009年7月23日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による山口県土砂災害にともなう緊急観測」を掲載しました。
2009年7月23日 ALOS処理プロダクトフォーマット説明書PALSARレベル1.1/1.5編のL改訂版を掲載しました。
2009年7月17日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるニュージーランド地震に関する観測結果について」を掲載しました。
2009年7月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるニュージーランド地震の緊急観測結果」を掲載しました。
2009年7月13日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による中国雲南省地震の観測結果」を掲載しました。
2009年7月10日 ALOS-3利用ワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2009年7月9日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による和歌山県集中豪雨にともなう緊急観測」を掲載しました。
2009年7月6日 JAXA標準成果物の精度評価結果を更新しました。
2009年7月1日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR上昇軌道"および"PALSAR下降軌道"(30回帰)を更新しました。
2009年6月23日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるサリュチェフ火山噴火における緊急観測結果(4)」を掲載しました。
2009年6月19日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるサリュチェフ火山噴火における緊急観測結果(3) - PALSAR観測 -」を掲載しました。
2009年6月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるサリュチェフ火山噴火における緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2009年6月17日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるサリュチェフ火山噴火における緊急観測結果」を掲載しました。
2009年6月8日 ALOS基本観測計画"PRISM"の28回帰を更新しました。
2009年6月4日 ALOS-2利用ワークショップ1 - 会議終了についておよび今後のスケジュール -を掲載しました。
2009年6月2日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR上昇軌道"および"PALSAR下降軌道"(28、29回帰)を更新しました。
2009年4月24日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるイタリア中部地震に関する観測結果について」を掲載しました。
2009年4月24日 K&Cモザイクホームページ50mオルソモザイクプロダクト・500mブラウズモザイクプロダクトを追加しました。
2009年4月17日 ALOS-2利用ワークショップのスケジュールを更新しました。
2009年4月14日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるチリ・ジャイマ火山噴火における緊急観測結果」を掲載しました。
2009年4月13日 ALOS-2利用ワークショップのスケジュールを更新しました。
2009年4月10日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による桜島噴火における緊急観測結果」を掲載しました。
2009年4月2日 ALOS-2利用ワークショップ開催のお知らせを掲載しました。
2009年3月24日 「PALSARによるオーストラリア大規模山火事火災跡抽出」を掲載しました。
2009年3月9日 第3回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(アメリカ・ハワイ島)ホームページがオープンしました。
2009年3月9日 ALOS観測計画シミュレーション結果を掲載しました(26回帰~29回帰)。
2009年2月27日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるインドネシア東部・ニューギニア島地震に関する観測結果について(2)」を掲載しました。
2009年2月27日 ALOS基本観測計画"PRISM""AVNIR-2""PALSAR下降軌道"(26、27回帰)、"PALSAR上昇軌道"(27回帰)を更新しました。
2009年2月20日 K&CモザイクホームページPALSAR50mオルソモザイクプロダクトにJapan、Indochina、Borneo、 New Guinea、 Solomon、 Sulawesi、 Sumatraを追加しました。
2009年2月10日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるオーストラリア山火事の緊急観測結果」を掲載しました。
2009年2月9日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による浅間山噴火における緊急観測結果(2)」を掲載しました。
2009年2月3日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による浅間山噴火における緊急観測結果」を掲載しました。
2009年1月28日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるインドネシア東部・ニューギニア島地震に関する観測結果について(1)」を掲載しました。
2009年1月23日 「PALSAR (L-band SAR)による高解像度海上風観測」を掲載しました。
2009年1月21日 京都・炭素観測計画第11回科学諮問会議(第1期最終)発表資料を掲載しました。
2009年1月21日 PALSAR軌道間距離計算ツール「README」を更新しました。
2009年1月13日 京都・炭素観測計画第11回科学諮問会議(第1期最終)開催のお知らせを更新しました。
2009年1月9日 PALSAR校正係数の変更について
2009年1月9日 「2009年観測分のPALSAR画像における位置ずれについて」対処完了
2009年1月6日 2009年観測分のPALSAR画像における位置ずれについて
2009年1月5日 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるインドネシア地震の緊急観測結果を掲載しました。
2009年1月5日 京都・炭素観測計画第11回科学諮問会議(第1期最終)開催のお知らせを更新しました。

2008年

2008年12月22日 K&CモザイクホームページPALSAR50mオルソモザイクプロダクトにBorneo、 New Guinea、 Solomon、 Sulawesi、 Sumatraを追加しました。
2008年12月22日 京都・炭素観測計画第11回科学諮問会議(第1期最終)開催のお知らせを掲載しました。
2008年12月16日 ALOS観測計画シミュレーション結果を掲載しました(24回帰~27回帰)。
2008年12月11日 「21回帰K&Cブラウズモザイクプロダクトの公開」を掲載しました。
2008年12月2日 ALOS基本観測計画(PRISM)(AVNIR-2)(PALSAR下降軌道)を更新しました(24、25回帰)。
2008年11月28日 K&CモザイクホームページPALSAR50mオルソモザイクプロダクトにIndochinaを追加しました。
2008年11月5日 PALSAR軌道間距離計算ツールの「Read me」を更新しました。
2008年10月30日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)データを利用した森林監視の成果について」を掲載しました。
2008年10月10日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による2008年9月のハリケーン「アイク」洪水観測の結果について」を掲載しました。
2008年10月10日 ALOS基本観測計画(PRISM)(AVNIR-2)(PALSAR下降軌道)を更新しました(23回帰)。
2008年10月3日 「17回帰K&Cブラウズモザイクプロダクトの公開」を掲載しました。
2008年9月17日 ALOS観測計画シミュレーション結果を掲載しました(22回帰~25回帰)。
2008年9月16日 「20回帰K&Cブラウズモザイクプロダクトの公開」を掲載しました。
2008年9月5日 K&Cモザイクホームページにモザイクプロダクトのヘッダーファイルフォーマット書を掲載しました。
2008年9月5日 「AVNIR-2によるニューオリンズ・ハリケーン(グスタフ)の緊急観測結果」を掲載しました。
2008年9月5日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるニューオリンズ・ハリケーン「グスタフ」洪水観測」を掲載しました。
2008年9月2日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による愛知県の洪水観測の結果について」を掲載しました。
2008年9月2日 ALOS基本観測計画(PRISM)(AVNIR-2)(PALSAR上昇軌道)(PALSAR下降軌道)を更新しました(22回帰)。
2008年9月2日 地球観測データ利用ハンドブックのC改訂版を掲載しました。
2008年8月27日 第1回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(京都)のプロシーディングスを掲載しました。
2008年8月26日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるネパールの洪水観測の結果について」を掲載しました。
2008年8月18日 K&Cモザイクホームページ500mブラウズモザイクプロダクト(19回帰) antarctic、europe、g_land、n_america、s_america、asia、siberia、australiaを追加しました。
2008年8月18日 IPYデータセットホームページを開設しました。
2008年8月15日 K&CモザイクホームページPALSAR50mオルソモザイクプロダクトにphilippineを追加しました。
2008年8月14日 陸域観測技術衛星「だいち」で見た中国・北京を掲載しました。
2008年7月26日 「陸域観測技術衛星「だいち」による平成20年(2008年)岩手県沿岸北部の地震の緊急観測結果について(2) -修正」を掲載しました。
2008年7月25日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手県沿岸北部の地震の緊急観測結果について」を掲載しました。
2008年7月23日 「18回帰K&Cブラウズモザイクプロダクトの公開」を掲載しました。
2008年7月17日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による岩手・宮城内陸地震に関する観測結果について(2)」を掲載しました。
2008年7月15日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による岩手・宮城内陸地震に関する観測結果について」を掲載しました。
2008年7月14日 K&Cモザイクホームページ500mブラウズモザイクプロダクト(18回帰) africa、antarctic、europe、g_land、s_america、asia、siberia、australiaを追加しました。
2008年7月8日 京都・炭素観測計画第10回科学諮問会議のプログラムおよび発表資料を掲載しました。
2008年7月4日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(6)」を掲載しました。
2008年7月3日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(5)」を掲載しました。
2008年7月1日 K&Cモザイクホームページを開設しました。
2008年6月25日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(4)」を掲載しました。
2008年6月24日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(3)」を掲載しました。
2008年6月23日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(6)」を掲載しました。
2008年6月20日 「AVNIR-2によるミャンマー・サイクロン洪水観測結果(2)」を掲載しました。
2008年6月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(2)」を掲載しました。
2008年6月18日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(5)」を掲載しました。
2008年6月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(続報)」を掲載しました。
2008年6月16日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について」を掲載しました。
2008年6月10日 「PALSARによるミャンマー・サイクロン洪水観測(2)」を掲載しました。
2008年6月9日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(4)」を掲載しました。
2008年6月5日 「PRISMとAVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(6)」を掲載しました。
2008年6月4日 京都・炭素観測計画第10回科学諮問会議のプログラムを掲載しました。
2008年6月4日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(3)」を掲載しました。
2008年6月3日 ALOS基本観測計画(PRISM)(AVNIR-2)(PALSAR上昇軌道)(PALSAR下降軌道)を更新しました(20、21回帰)。
2008年6月2日 世界初 陸域観測技術衛星「だいち」-米国データ中継衛星間の通信実験成功について
2008年6月2日 第2回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(ギリシャ・ロードス島)のご案内
2008年5月30日 「AVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(5)」を掲載しました。
2008年5月27日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(2)」を掲載しました。
2008年5月23日 「AVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(4)」を掲載しました。
2008年5月20日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について」を掲載しました。
2008年5月19日 「PRISMとAVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(3)」を掲載しました。
2008年5月16日 「AVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(2)」を掲載しました。
2008年5月15日 「AVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(1)」を掲載しました。
2008年5月15日 「PALSARによる中国四川省で発生した地震に関する観測結果(2)」を掲載しました。
2008年5月13日 「だいち(ALOS)による中国四川省で発生した地震に関する観測の結果について」を掲載しました。
2008年5月13日 「PALSARによるカナダ、ニュー・ブランズウィック州の洪水観測」を掲載しました。
2008年5月9日 「AVNIR-2によるミャンマー・サイクロン洪水観測」を掲載しました。
2008年5月8日 「PALSARによるミャンマー・サイクロン洪水観測」を掲載しました。
2008年5月7日 ALOS観測計画シミュレーション結果を掲載しました(19回帰~21回帰)。
2008年4月11日 ALOS基本観測計画(PRISM)を更新しました(19回帰)。
2008年4月11日 京都・炭素観測計画第10回科学諮問会議開催のお知らせを掲載しました。
2008年4月11日 京都・炭素観測計画第9回科学諮問会議の議事録(英文)を掲載しました。
2008年3月28日 京都・炭素観測計画サイエンスプラン(Ver.3.1)を掲載しました。
2008年3月21日 京都・炭素観測計画第9回科学諮問会議のプログラムおよび発表資料を掲載しました。
2008年3月7日 「PALSARによるエクアドルの洪水観測」を掲載しました。
2008年2月22日 「PALSARで観測したスマトラ島西方沖地震」を掲載しました。
2008年2月22日 ALOS基本観測計画(PRISM)を更新しました(18回帰)。
2008年1月30日 ALOS処理プロダクトフォーマット説明書PALSARレベル1.1/1.5編のK改訂版を掲載しました。
2008年1月16日 ALOS基本観測計画(PRISM)を更新しました(17回帰)。
2008年1月9日 第2回研究公募PIメンバーリストを掲載しました。

2007年

2007年12月20日 「韓国オイル流出に関する「だいち」による観測結果について」を掲載しました。
2007年12月13日 ALOS処理プロダクトフォーマット説明書PALSARレベル1.1/1.5編のJ改訂版を掲載しました。
2007年12月6日 ALOS基本観測計画(PRISM)(AVNIR-2)を更新しました(16回帰)。
2007年11月28日 ALOS RSPマップ(全球)を掲載しました。
2007年11月28日 ALOS ユーザハンドブック第2版を掲載しました。
2007年11月9日 「カリフォルニア州南部の大森林火災にともなう植生域の減少」を掲載しました。
2007年10月29日 第1回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(京都)の案内を更新しました。
2007年10月18日 ALOS基本観測計画(PRISM)を更新しました(15回帰)。
2007年9月28日 JAXA標準成果物の精度評価結果を更新しました。
2007年9月18日 「PALSARで観測したスマトラ島南部沖の地震」を掲載しました。
2007年9月13日 PALSAR軌道間距離計算ツールを更新しました。
2007年9月6日 ALOS基本観測計画(PRISM)(AVNIR-2)を更新しました(14回帰、15回帰)。
2007年9月3日 陸域観測技術衛星「だいち」による「ALOS京都·炭素観測計画」の運用開始のお知らせを掲載しました。
2007年8月29日 「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるペルー地震の観測の結果について」を掲載しました。
2007年8月21日 京都・炭素観測計画第8回科学諮問会議サブミーティングのプログラムを掲載しました。
2007年8月20日 PALSAR軌道間距離計算ツールを掲載しました。
2007年8月16日 「2007年8月7日~12日頃発生した朝鮮半島の洪水の様子」を掲載しました。
2007年8月3日 第1回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(京都)のホームページを開設しました。
2007年7月20日 「平成19年(2007年)新潟県中越沖地震に関する陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による観測の結果について」を掲載しました。
2007年7月5日 京都・炭素観測計画第8回科学諮問会議の発表資料を掲載しました。
2007年6月27日 第1回ALOSデータノード共同PIシンポジウム(京都)のご案内を掲載しました。
2007年6月15日 「PALSAR/SCANSARによる中国南部の6月上旬大洪水」を掲載しました。
2007年6月1日 京都・炭素観測計画第8回科学諮問会議のプログラムを掲載しました。
2007年5月24日 「ALOSデータ画像特選」へのリンクを追加しました。
2007年5月15日 「AVNIR-2が観測した博多湾沖の白潮」を掲載しました。
2007年4月26日 「11年間のアマゾン森林伐採(ロンドニア地方)」を掲載しました。
2007年4月23日 「カナダ北西部の海氷災害に関する「だいち」の緊急観測の結果について」を掲載しました。
2007年4月18日 「「だいち」がとらえたソロモン地震によるニュージョージア島の隆起」を掲載しました。
2007年4月12日 「平成19年(2007年)能登半島地震に関する「だいち」による緊急観測の結果について」を掲載しました。
2007年4月9日 「ソロモン諸島地震に関する「だいち」による緊急観測の結果について」(2007年4月8日観測)を掲載しました。
2007年4月2日 PRISM RPCファイルサンプルデータが公開されました。
2007年3月30日 「平成19年(2007年)能登半島地震に関する「だいち」による緊急観測の結果について」を掲載しました。
2007年3月8日 「PALSARオルソ補正画像」を掲載しました。
2007年2月27日 「SAR Workshop 2007」が2007年3月6日(火)、3月7日(水)に開催されます。
2007年2月15日 第2回研究公募の締切を3月30日まで延期しました。応募される方は「応募者登録」をお願いします。
2007年2月8日 「PALSARによるインドネシアの洪水観測」を掲載しました。
2007年1月31日 京都・炭素観測計画第7回科学諮問会議のプログラムと発表資料を掲載しました。
2007年1月10日 「AVNIR-2による有明海の様子」を掲載しました。

2006年

2006年12月28日 ALOS基本観測計画(PRISM)を更新しました。
2006年12月28日 「LバンドSAR(PALSAR)による森林監視」を掲載しました。
2006年12月25日 第2回研究公募の応募者登録用フォームを掲載しました。第2回研究公募に応募される方は、2007年2月15日までに「応募者登録」をお願いします。
2006年12月21日 成果物の精度に関わる「校正・検証」のページを掲載しました。今後順次、情報を更新していきます。
2006年12月18日 ALOS処理プロダクトフォーマット説明書PRISM、AVNIR-2およびPALSARレベル1.0編のJ改訂版を掲載しました。
2006年12月14日 「PALSARによる偏波観測」を掲載しました。
2006年12月11日 校正済みサンプルプロダクトを公開しました。
2006年12月8日 第2回研究公募の案内を掲載しました。
2006年12月5日 「センチネル・アジア」(アジア太平洋地域における災害管理支援システム)へのリンクを追加しました。
2006年11月24日 「PALSARを用いた海上オイル漏れ災害検出」を掲載しました。
2006年11月20日 第2回研究公募スケジュールを更新しました。
2006年11月17日 設備保守のため、下記期間、ホームページのサービスがご利用になれません。ご理解いただきますようお願いします。2006年11月17日(金)17:00~11月20日(月)11:00 (予定)
2006年11月14日 ALOS基本観測計画(PALSAR/下降軌道(Descending))を更新しました。
2006年11月6日 ALOS処理プロダクトフォーマット説明書PALSARレベル1.1/1.5編のI改訂版を掲載しました。
2006年11月6日 「PALSARによるハワイ島・キラウェア火山火口部の隆起検出」を掲載しました。
2006年10月24日 EORC晴海分室の筑波宇宙センター移転に伴い、10月27日(金)より1週間程度ホームページを停止いたします。
2006年10月24日 定常観測運用への移行および観測データの一般提供開始について
2006年10月24日 ALOS観測データの入手方法について
2006年10月24日 PI向けデータ検索 AUIG(ALOS User Interface Gateway)を開始しました。
2006年10月20日 ALOS基本観測計画を更新しました。
2006年10月5日 画像ビューワ「ZOOMA」で見る東京域のPRISM/AVNIR-2パンシャープン画像を掲載しました。
2006年8月31日 「黒潮により島の後方に形成された渦列」を掲載しました。
2006年8月29日 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)で観測したフィリピンにおけるタンカー原油流出海域を掲載しました。
2006年8月25日 画像ライブラリーをリニューアルしました。
2006年8月18日 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)で観測したインド洋東部におけるタンカー原油流出海域を掲載しました。
2006年8月17日 「PALSARで観測したパキスタンの豪雨被災地域」および「PALSARで観測したパキスタンMardanの豪雨の影響」を掲載しました。
2006年8月16日 PRISMとAVNIR-2のパンシャープン画像によるアメリカ・グランドキャニオンの鳥瞰図とZOOMAを掲載しました。
2006年8月11日 「AVNIR-2で見た2006年春から初夏の赤潮」を掲載しました。
2006年8月3日 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)で観測したアルゼンチンChoeleChoelの洪水画像(平成18年7月30日)を掲載しました。
2006年7月28日 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)で観測した平成18年7月豪雨(鹿児島県)を掲載しました。
2006年7月28日 ALOS処理プロダクトフォーマット説明書PALSARレベル1.0編および1.1/1.5編のH改訂版を掲載しました。
2006年7月26日 PALSARによる九州南部豪雨災害の観測についてを掲載しました。
2006年7月24日 PRISMおよびAVNIR-2観測によるインドネシア・ジャワ島南部のパガンダランの津波被災地を掲載しました。
2006年7月18日 PALSAR (ポラリメトリ)による名古屋市周辺(2006年4月26日)を掲載しました。
2006年7月12日 PRISM観測画像による阿蘇山の立体視画像(2006年3月23日)を掲載しました。
2006年7月10日 AVNIR-2で観測された阿蘇山の鳥瞰図(2006年5月4日)を掲載しました。
2006年7月10日 ALOSデータ利用シンポジウムの開催レポートへ。ビデオポッドキャストも視聴できます。
2006年7月6日 AVNIR-2で観測された鹿児島県桜島(2006年6月20日)を掲載しました。
2006年7月3日 PALSAR (ScanSAR)による北海道周辺の地峡風分布(2006年6月8日)を掲載しました。
2006年6月27日 2006年4月11日にPALSARが観測したアメリカ・ミシガン湖周辺を掲載しました。
2006年6月23日 画像ビューワ「ZOOMA」で見る2006年6月12日PRISM/AVNIR-2によるムラピ山、ジョクジャカルタ周辺(インドネシア・ジャワ島)のパンシャープン画像を掲載しました。
2006年6月21日 PALSARで観測した埼玉県比企郡鳩山町周辺を掲載しました。
2006年6月19日 画像ビューワ「ZOOMA」で見る埼玉県のPRISM/AVNIR-2パンシャープン画像を掲載しました。
2006年6月16日 PALSAR (FBD) によるドイツとオーストリアの国境付近を掲載しました。
2006年6月14日 2006年6月14日にAVNIR-2が観測したインドネシア・ムラピ山を掲載しました。
2006年6月13日 2006年6月12日PRISM/AVNIR-2によるムラピ山、ジョクジャカルタ周辺(インドネシア・ジャワ島)のパンシャープン画像を掲載しました。
2006年6月10日 2006年6月10日にAVNIR-2が観測したインドネシア・ムラピ山を掲載しました。
2006年6月9日 2006年6月9日にAVNIR-2が観測したインドネシア・ムラピ山を掲載しました。
2006年6月1日 PRISM観測画像による富士山の立体視画像を掲載しました。
2006年5月29日 2006年5月28日にPALSARおよびAVNIR-2が観測したインドネシア・ジョクジャカルタ被災地を掲載しました。
2006年5月25日 2006年5月25日にPALSARが観測したタイ国北部地域を掲載しました。
2006年5月22日 AVNIR-2が観測した鹿児島湾沿岸の赤潮を掲載しました。
2006年5月22日 ALOSデータ利用シンポジウムが6月22日、東京・銀座で開催されます。
2006年5月16日 AVNIR-2およびPALSARによるインドネシア・ジャワ島ムラピ山の観測画像(その2)を掲載しました。
2006年5月16日 PALSAR(FBS, 34.3度)で観測した栃木県渡良瀬周辺を掲載しました。
2006年5月11日 画像ビューワ「ZOOMA」で見る茨城県つくば市周辺のPRISM/AVNIR-2パンシャープン画像を掲載しました。
2006年5月9日 PRISMとAVNIR-2によるくじゅう連山のパンシャープン画像と鳥瞰図を掲載しました。
2006年4月29日 AVNIR-2およびPALSARによるインドネシア・ジャワ島ムラピ火山の観測画像を掲載しました。
2006年4月29日 PRISMによるインドネシア・ジャワ島ムラピ火山の観測画像を掲載しました。
2006年4月26日 「ZOOMA」で見るPRISM観測による千葉県西部を掲載しました。
2006年4月21日 PALSAR (ScanSAR)が観測したオホーツク海と海氷を掲載しました。
2006年4月19日 PRISMとAVNIR-2による阿蘇山のパンシャープン画像と鳥瞰図を掲載しました。
2006年4月14日 サンプルプロダクトを掲載しました。
2006年4月14日 IGARSS 2006 (2006年7月31日-8月4日) で8月1日 (火) に行われるALOSセッションのプログラムを掲載しました。
2006年4月12日 フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)が観測した琵琶湖を掲載しました。
2006年3月30日 高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)が観測したフィリピン・レイテ島を掲載しました。
2006年3月20日 ALOS 京都・炭素観測計画のサイエンスプランおよび リファレンスを更新しました。
2006年3月16日 パンクロマチック立体視センサ(PRISM)が観測した榛名山を掲載しました。
2006年3月16日 高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)が観測した鹿児島県大隅半島を掲載しました。
2006年2月25日 フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)によるフィリピン・レイテ島地すべり被災地の観測画像を掲載しました。
2006年2月23日 高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)が観測した鹿児島県種子島を掲載しました。
2006年2月20日 合成開口レーダ(PALSAR)による富士山・伊豆半島の観測画像を掲載しました。
2006年2月16日 パンクロマチック立体視センサ(PRISM)による富士山の観測画像を掲載しました。
2006年2月16日 パンクロマチック立体視センサ(PRISM)による静岡県清水港の観測画像を掲載しました。
2006年1月24日 ALOS打上げ成功。
2006年1月23日 研究公募スケジュールを更新いたしました。
2006年1月19日 ALOS基本観測計画(日本語)を掲載いたしました。
2006年1月6日 ALOS解析研究プロジェクトのホームページをリニューアルいたしました。