ALOS-2
スーパーサイトの観測実績
スーパーサイトの観測実績について
以下のMAPから、ALOS-2スーパーサイトの観測実績を確認することができます。
スーパーサイトの種類は以下になります。
世界重点防災(防災ライン)
Asia-RiCE/SAFEプロジェクトスーパーサイト およびJECAMスーパーサイト
JICA-JAXA熱帯林早期警戒システム(JJ-FAST)スーパーサイト(2024年4月以降はブラジルのみの観測)
K&C(Kyoto & Carbon Initiative)スーパーサイト
第3回地球観測研究公募 PIスーパーサイト(2022年開始)
火山スーパーサイト
スーパーサイトの観測実績の詳細
概要
スーパーサイトの観測実績は、2014/8/4~2024/12/8の期間で現在観測を実施している要求の観測実績について、サイト名別、シーン毎の累積観測回数を、KMLフォーマットで表したものです。
対象観測モード
SM1(StripMap 3m)、SM2(StripMap 6m)、SM3(StripMap 10m)およびW2(ScanSAR)を対象としています。
格納情報
KML内に表示される内容は、以下の通りです。
No. | 掲載内容 | 掲載例 |
1 | パス番号 | 001~207 |
2 | フレーム番号 | 0000~7190 |
3 | 観測回数 | 1~60以上 |
4 | ビーム番号 | 例)F2-5 |
5 | 進行方向 | A:Ascending D:Descending |
6 | 観測方向 | R:Right L:Left |
ビーム番号
ビーム番号と、観測モード/オフナディア角の関係については、以下の通りです。
ビーム番号 | 観測モード | オフナディア角 |
U2-6 | SM1 (StripMap 3m) | 29.1 |
U2-7 | 32.7 | |
U2-8 | 35.4 | |
U2-9 | 38.2 | |
U3-10 | 40.6 | |
U3-11 | 42.7 | |
U3-12 | 44.7 | |
U3-13 | 46.4 | |
U3-14 | 48.0 | |
FP6-3 | SM2 (StripMap 6m) | 18.0 |
FP6-4 | 21.9 | |
FP6-5 | 25.6 | |
FP6-6 | 29.1 | |
FP6-7 | 32.7 | |
F2-5 | SM3 (StripMap 10m) | 28.2 |
F2-6 | 32.7 | |
F2-7 | 36.2 | |
F3-8 | 39.3 | |
F3-9 | 41.9 | |
F3-10 | 44.3 | |
W2 | ScanSAR | 34.9 |
KMLファイル命名規則
KMLファイル名の命名規則は、以下の通りです。
{サイト名}_{ビーム番号}_{A/D※1}_{R/L※2}_
{格納データ内の最初の観測日※3}_{格納データ内の最後の観測日※4}.kml
※1
A:Ascending(昇交軌道)
D:Descending(降交軌道)
※2
R:Right(右観測)
L:Left(左観測)
※3/4
今回の観測実績集計期間で固定
ファイルの色と頻度の関係
表示される色と観測回数の関係は下の凡例の通りです。
