陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)初期機能確認期間中の観測画像について
(その3・世界の都市編)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、現在、2014年5月24日に打ち上げた陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の初期機能確認試験・各センサの校正・検証作業を実施中です。同衛星の観測データは、災害発生時の状況把握や森林伐採の監視、オホーツクや極域の海氷観測などに貢献することが期待されています。

今後は随時、「だいち2号」に搭載されたLバンド合成開口レーダ (PALSAR-2)により、初期機能確認期間中に取得された画像の一部を紹介します。今回は、2014年6月29日から7月20日(日本時間、以下同じ)にかけて高分解能[3m]の単偏波モードで観測された世界各国の都市の紹介です。

「だいち2号」観測データの品質を向上させるため、今後も引き続き校正・検証を行っていきます。観測データの一般利用者への提供は11月下旬を予定しています。

※PALSAR-2は、地殻変動や地球環境の監視に適したLバンドの周波数を用いた衛星搭載の合成開口レーダとしては世界唯一のもので、昼夜や天候によらず地表の画像を取得することができます。


以下の各図は、「だいち2号」(ALOS-2)に搭載されたLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2)の試験電波発射により取得された観測画像です。

図1: 2014年6月29日から7月20日のPALSAR-2観測のうち、西ヨーロッパの観測地点を示す 図1: 西ヨーロッパの観測地点

図1は、今回取り上げる観測地点のうち西ヨーロッパの範囲です。星印で示したベルリン、パリ、バルセロナを紹介します。

 
図2: 2014年7月6日のPALSAR-2観測画像によるドイツの首都ベルリン市街
図2: ベルリン市街
(クリックで拡大画像へ)
 

図2は、2014年7月6日に観測されたドイツの首都ベルリンの画像です。市内の中央を東西にシュプレー川が流れています。中央左にあるやや暗い領域はティーアガルテンという公園で、園内にある放射状の道の中央に戦勝記念塔が設置されています。
画像中央から下部にかけて、18世紀に作られた3つの幾何学広場、正方形のパリ広場・八角形のライプツィヒ広場・円形のメーリンク広場が確認できます。

 
図3: 2014年6月29日のPALSAR-2観測画像によるフランスの首都パリ市街
図3: パリ市街
(クリックで拡大画像へ)
 

図3は、2014年6月29日に観測されたフランスの首都パリの画像です。パリは市内をセーヌ川が東西に流れています。凱旋門のあるシャルル・ド・ゴール広場から放射状に延びる12本の大通りをはじめとして、様々な方向に走る多数の直線状の大通りによって構成される幾何学的な街並みが特徴的です。画像からルーブル美術館や多くの広場、庭園の位置を確認することができます。

図4: 図3のオレンジ色枠の拡大図。エッフェル塔(高さ324m)のような高い建造物は、SAR画像上では衛星に近付く方向に倒れ込んで映ります。
図4: エッフェル塔周辺  

図4は、図3のオレンジ色枠の拡大図です。エッフェル塔(高さ324m)のような高い建造物は、SAR画像上では衛星に近付く方向に倒れ込んで映ります。

図5: 2014年6月29日のPALSAR-2観測画像によるスペイン・バルセロナ市街
図5: バルセロナ市街
(クリックで拡大画像へ)
 

図5は、2014年6月29日に観測された、スペイン第2の都市バルセロナの市街地です。画像の中央付近から右上部にかけての市街地は、19世紀の「大拡張計画」により整備された均整な街区が特徴的です。建物が共用の広場を囲むように配置された正方形の街区が碁盤の目のように並べられています。
図の上部には、建築家ガウディがデザインしたことで有名なサグラダ・ファミリア聖堂やグエル公園があります。また、左にはヨーロッパ最大のサッカースタジアムである、カンプ・ノウを見ることができます。

図6: 2014年6月29日から7月20日のPALSAR-2観測のうち、南米の観測地点を示す
図6: 南米の観測地点  

図6は、南米の国アルゼンチンの地図です。今回は南米の都市としてブエノスアイレスの画像を紹介します。

図7: 2014年7月20日のPALSAR-2観測画像によるアルゼンチンの首都ブエノスアイレス市街
図7: ブエノスアイレス市街
(クリックで拡大画像へ)

図7は2014年7月20日に観測されたアルゼンチンの首都ブエノスアイレスの画像です。ブエノスアイレスは西欧的な町並みを持つことで知られており、「南米のパリ」と呼ばれています。市街地を南北に走る大きな道路はアルゼンチンの独立記念日にちなんで7月9日大通り、東西に延びる高速道路は革命記念日にちなんで5月25日通りと呼ばれています。街区は網の目のように縦横に走る道路により細かく分けられています。
右上の水域は海ではなくラプラタ川です。ラプラタ川の河口は三角江という地形を有しており、ブエノスアイレスはそのほとりに位置しています。

以上

© JAXA EORC