画像ライブラリー

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるサリュチェフ火山噴火における緊急観測結果

2009年6月12日千島列島のマツア島サリュチェフ火山が噴火し、6月15日以降に噴煙が広がり始め、その後に噴煙の高さが1万メートルに達し航空機の運航に影響をきたし始めました。宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)では6月17日午前9時46分頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)により現地の緊急観測を実施しました。
>図1: 2009年6月17日に取得した画像全体
図1: 2009年6月17日に取得した画像全体
(クリックで拡大画像へ)

取得日時: 2009年6月17日 午前9時46分頃(日本時間) センサ: AVNIR-2(アブニール・ツー) ポインティング角度: -11.0° 青枠: 図2の範囲

図2はサリュチェフ火山火口付近の拡大図で、左が噴火後の2009年6月17日、右は比較用として噴火前である2007年7月4日観測の画像です。噴火後の画像は雲に覆われていますが、火口付近と思われるところに雲とは異なる形状(図中赤枠内)が見られ、これは噴煙と考えられます。
>図2: サリュチェフ火山火口付近の拡大図(それぞれ約12km四方)
図2: サリュチェフ火山火口付近の拡大図(それぞれ約12km四方) 左:噴火後(2009年6月17日観測)、右:噴火前((2007年7月4日観測)
(クリックで拡大画像へ)

観測された画像は気象庁へ提供しました。なお、JAXAでは今後も当該地域を継続して観測する予定です。

JAXA EORC