画像ライブラリー
「だいち2号」によるイタリア中部地震の観測結果について
Updated: September 1, 2016, 8:00 (UTC)
Updated: November 4, 2016, 8:00 (UTC)
Updated: November 11, 2016, 9:00 (UTC)
2016年8月24日に発生したイタリア中部の地震について、陸域観測技術衛星「だいち2号」(ALOS-2)は搭載するLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2; パルサー2)により観測を実施しました。観測は8月24日23協定世界時(日本時間8月25日午前8時)および8月31日11協定世界時(日本時間8月31日午後20時)に行われ、観測データは宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA )より関連機関へ提供されました。表1および図1に観測の概要を示します。
さらに10月26日および30日に発生した同地域の地震についても、「だいち2号」(ALOS-2)は10月28日(日本時間29日)、11月2日(日本時間3日)および11月9日(日本時間10日)にも観測を実施しました。
観測時刻(UTC) | 軌道番号 | 観測モード | 偏波 | 観測方向 | ビーム番号 |
---|---|---|---|---|---|
2016/08/24 | 197 | Stripmap 10 m | HH+HV | Right | F2-7 |
2016/08/31 | 92 | Stripmap 10 m | HH+HV | Right | F2-6 |
2016/10/28 | 198 | Stripmap 10 m | HH+HV | Right | F2-5 |
2016/11/2 | 197 | Stripmap 10 m | HH+HV | Right | F2-7 |
2016/11/9 | 92 | Stripmap 10 m | HH+HV | Right | F2-6 |
図2は今回2016年8月24日と、2015年9月9日のほぼ同時刻の同じ条件による観測データを用いた干渉画像です。この画像では色は位相差を表し、地殻変動があると色が緑色から変化します。震源から東の領域に、南北約20km、東西約10km にわたり、最大約20cm の視線方向の変位(東方向もしくは下方向への地殻変動)が検出されました。大きな被害が生じたと報道されるアマトリーチェは変動域の南端にあたります。
8月31日の観測結果
図5は今回2016年8月31日と、2016年5月25日のほぼ同時刻の同じ条件による観測データを用いた干渉画像です。震源から東の領域に、南北約20km、東西約10km にわたり、最大約25cm の視線方向の変位(西方向もしくは下方向への地殻変動)が検出されました。
10月28日および11月2日の観測結果
図8は今回2016年10月28日と、2016年2月5日のほぼ同時刻の同じ条件による観測データを用いた干渉画像です。図の南側に8月24日の地震、北側に10月26日の地震に対応する地殻変動がそれぞれ検出されました。いずれも最大約20cm の視線方向に遠ざかる変位(東方向もしくは下方向への地殻変動)が検出されました。
図9は11月2日と8月24日の観測データを用いた干渉画像です。ここには10月26日と30日の地殻変動が重畳して検出されました。約60cmの視線方向に遠ざかる変位(東方向もしくは下方向への地殻変動)がカステッルッチョ付近で、約30cm の視線方向に近づく変位(西方向もしくは上方向への地殻変動)がノルチャ付近で検出されました。
図10 は11月2日と2015年9月9日の観測データを用いた干渉画像です。この図には、これまで発生した8月24日、10月26日、30日の3件の地震に伴う地殻変動が重畳されています。地殻変動の領域は南北約50cm 、東西は40km 以上におよびます。
Update: 11月9日の観測結果
図11は今回2016年11月9日と、8月31日のほぼ同時刻の同じ条件による観測データを用いた干渉画像です。10月26日と30日の地震に対応する地殻変動が重畳して検出されました。カステルッチョ付近で最大約80cm の視線方向に遠ざかる変位(西方向もしくは下方向への地殻変動)、その東のヴェットーレ山付近で25cm の視線方向に近づく変位(東方向もしくは上方向への地殻変動)が検出されました。
図12 は11月9日と5月25日の観測データを用いた干渉画像です。この図には、これまで発生した8月24日、10月26日、30日の3件の地震に伴う地殻変動が重畳されています。