最新画像 2008年


2006年  |   2007年  |   2008年  |   2009年  |   2010年  |   2011年  |   2012-2013年  |   2014年
2015年  |   2016年  |   2017年  |   2018年  |   2019年  |   2020年  |   2021年
 > 2006年2月~7月分は画像ライブラリー
掲載日
2008/12/22
PALSAR
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による50mオルソモザイクプロダクトのアジア・オセアニア(一部)

K&CモザイクホームページPALSAR50mオルソモザイクプロダクトにBorneo、 New Guinea、 Solomon、 Sulawesi、 Sumatraを追加しました。


2008/12/11
PALSAR
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による500mブラウズモザイクプロダクト21回帰の南米大陸

「21回帰K&Cブラウズモザイクプロダクトの公開」を掲載しました。


2008/11/28
PALSAR
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による50mオルソモザイクプロダクトのインドシナ

K&CモザイクホームページPALSAR50mオルソモザイクプロダクトにIndochinaを追加しました。


2008/10/30
PALSAR
PALSARデータを使用して作成した森林(緑)、非森林域(青)の分類

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)データを利用した森林監視の成果について」を掲載しました。


2008/10/10
PALSAR
アメリカ
ハリケーン
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるルイジアナ州の偏波カラー合成画像、災害後の水平-水平偏波(HH)の画像に赤、同じく災害後の水平-垂直偏波(HV)の画像に緑、災害前の水平-水平偏波(HH)の画像に青を割り当てたカラー合成画像で、青色が浸水域の可能性が高い地域です。ここでは、密度の低い植生地帯であったところが浸水していると考えられます。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による2008年9月のハリケーン「アイク」洪水観測の結果について」を掲載しました。


2008/10/3
PALSAR
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による500mブラウズモザイクプロダクト17回帰のアジア

「17回帰K&Cモザイクプロダクトの公開」を掲載しました。


2008/9/16
PALSAR
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による500mブラウズモザイクプロダクト20回帰の南米大陸

「20回帰K&Cモザイクプロダクトの公開」を掲載しました。


2008/9/5
AVNIR-2
アメリカ
ハリケーン
2008年9月3日16時20分頃(UT)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のAVNIR-2で観測された大型ハリケーン「グスタフ」による災害後の画像

「AVNIR-2によるニューオリンズ・ハリケーン(グスタフ)の緊急観測結果」を掲載しました。


2008/9/5
PALSAR
アメリカ
ハリケーン
Couba Island付近の災害前後のPALSAR観測画像を2008年4月6日の画像を青に、ハリケーン「グスタフ」通過後の2008年9月3日の画像を赤と緑に色付けした合成画像。広域に渡って青く着色されており、浸水域であると考えられる。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるニューオリンズ・ハリケーン「グスタフ」洪水観測」を掲載しました。


2008/9/2
PALSAR
愛知県
平成20年8月末
豪雨
2008年8月28日から30日にかけて起きた愛知県の集中豪雨被災地周辺の陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による観測画像(2008年8月30日(災害後)観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による愛知県の洪水観測の結果について」を掲載しました。


2008/8/26
PALSAR
ネパール
洪水
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)が観測した2008年8月24日(災害後)のコシ・ダム周辺

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるネパールの洪水観測の結果について」を掲載しました。


2008/8/18
PALSAR
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による2007年12月8日から2008年1月22日までの南極観測画像

「IPYデータセットホームページ」を開設しました。


2008/08/14
PRISM
AVNIR-2
2007年12月2日観測のPRISMとAVNIR-2を用いて作成した北京のパンシャープン画像 2007年12月2日観測のPRISMとAVNIR-2を用いて作成した北京のパンシャープン画像 Zoomifyで見る2007年12月2日観測のPRISMとAVNIR-2を用いて作成した北京のパンシャープン画像

2007年12月2日観測のPRISMとAVNIR-2を用いて作成した北京のパンシャープン画像およびZoomify (Adobe Flash Playerが必要です)。


2008/7/26
AVNIR-2
2008年7月26日午前10時19分頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のAVNIR-2により観測された岩手県沿岸部

「陸域観測技術衛星「だいち」による平成20年(2008年)岩手県沿岸北部の地震の緊急観測結果について(2) -修正」を掲載しました。


2008/7/25
PALSAR
岩手県
地震
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による平成20年7月24日の岩手県沿岸域の観測画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手県沿岸北部の地震の緊急観測結果について」を掲載しました。


2008/7/23
PALSAR
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による500mブラウズモザイクプロダクト18回帰 アジア(上)、ヨーロッパ(下)

「18回帰K&Cモザイクプロダクトの公開」を掲載しました。


2008/7/17
PALSAR
岩手県、宮城県
岩手・宮城
内陸地震
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による平成20年7月16日の観測画像と平成19年8月29日に取得した同じ軌道からの画像を使用した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による岩手・宮城内陸地震に関する観測結果について(2)」を掲載しました。


2008/7/15
PALSAR
岩手県、宮城県
岩手・宮城
内陸地震
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による平成20年7月11日の観測画像と平成18年7月8日に取得した同じ軌道からの画像を使用した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による岩手・宮城内陸地震に関する観測結果について」を掲載しました。


2008/7/4
PALSAR
岩手県、宮城県
岩手・宮城
内陸地震
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による平成20年6月24日の観測画像と平成18年6月19日に取得した同じ軌道からの画像を使用した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(6)」を掲載しました。


2008/7/3
PRISM
AVNIR-2
岩手県、宮城県、秋田県、山形県
岩手・宮城
内陸地震
2008年7月2日に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)が観測した荒砥沢ダム北側の土砂崩れ(PRISM/AVNIR-2パンシャープン画像による鳥瞰図。荒砥沢ダム北側からの眺望)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(5)」を掲載しました。


2008/6/25
PALSAR
岩手県、宮城県
岩手・宮城
内陸地震
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により平成20年3月23日に取得した画像を水色(青+緑)、地震後の同6月23日に取得した画像を赤に割り当てたカラー合成画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(4)」を掲載しました。


2008/6/24
PALSAR
岩手県、宮城県
岩手・宮城
内陸地震
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による平成20年6月23日の観測画像と平成19年6月21日に取得した同じ軌道からの画像を使用した差分干渉処理画像の変動が大きかった領域約70km×70km部分

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(3)」を掲載しました。


2008/6/23
PALSAR
中国
地震
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による平成20年6月18日観測の中国四川省大地震被災地域、地震前と地震後を比較した差分干渉画像で、推定される断層の周辺図

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(6)」を掲載しました。


2008/6/20
AVNIR-2
ミャンマー
サイクロン
災害発生から約1ヶ月半後の6月19日に取得した「だいち」搭載光学センサAVNIR-2で観測されたサイクロン「ナルギス」によるミャンマー洪水地域

「AVNIR-2によるミャンマー・サイクロン洪水観測結果(2)」を掲載しました。


2008/6/18
AVNIR-2
岩手県、宮城県、秋田県、山形県
岩手・宮城
内陸地震
2008年6月17日に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のAVNIR-2で観測した岩手・宮城内陸地震被災後の宮城県栗原市の荒砥沢ダム北側の土砂崩れの様子

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(2)」を掲載しました。


2008/6/18
PALSAR
中国
地震
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による平成20年6月11日観測の中国四川省大地震被災地域、地震前と地震後を比較した差分干渉画像で変動が大きかった箇所(図1白枠内)の拡大図(南北200km×東西75km)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(5)」を掲載しました。


2008/6/16
AVNIR-2
岩手県、宮城県
岩手・宮城
内陸地震
観測日2008年6月15日(災害後)の観測画像で作成した栗駒山付近のだいち防災マップ

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(続報)」を掲載しました。


2008/6/16
AVNIR-2
岩手県、宮城県
岩手・宮城
内陸地震
2008年6月15日10時25分頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のAVNIR-2で観測した平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の震源付近の画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について」を掲載しました。


2008/6/10
PALSAR
ミャンマー
サイクロン
それぞれの時期の変化を抽出するためにカラー合成画像を作成しました。図左は平成20年4月19日の画像を青に、平成20年6月4日の画像を赤、緑に割り当て作成した合成画像です。図右は平成19年と平成20年の違いを調べるために、平成19年6月2日の画像を青に、平成20年6月4日の画像を赤、緑に割り当てて合成画像を作成しました。

「PALSARによるミャンマー・サイクロン洪水観測(2)」を掲載しました。


2008/6/9
PALSAR
中国
地震
これまでに「だいち」によって観測された中国四川省大地震被災地域、地震前と地震後を比較した差分干渉画像(左から二つ目が今回平成20年6月6日(同年6月5日UTC)観測画像)。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(4)」を掲載しました。


2008/6/5
PRISM
AVNIR-2
中国
地震
2008年6月4日に取得された陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のPRISMとAVNIR-2画像を用いて作成したパンシャープン画像による都江堰付近の鳥瞰図

「PRISMとAVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(6)」を掲載しました。


2008/6/4
PALSAR
中国
地震
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による平成20年6月1日(同年5月31日UTC)観測の中国四川省大地震被災地域、地震前と地震後を比較した差分干渉処理画像で変動が大きかった箇所の拡大図(南北200km×東西75km)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(3)」を掲載しました。


2008/5/30
AVNIR-2
中国
地震
AVNIR-2(高性能可視近赤外放射計2型)で観測した中国四川省地震被災地の画像(2008年5月30日、およそ5km四方)。R,G,B=バンド4, 3, 2でカラー合成したフォールスカラー画像。

「AVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(5)」を掲載しました。


2008/5/27
PALSAR
中国
地震
図1の地震前と地震後を比較した差分干渉処理画像拡大図(南北200km×東西75km)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について(2)」を掲載しました。


2008/5/23
AVNIR-2
PALSAR
中国
地震
2008年5月23日に取得したAVNIR-2画像の拡大画像(フォールスカラー画像、R,G,B=バンド4, 3, 2でカラー合成)

「AVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(4)」を掲載しました。


2008/5/20
PALSAR
中国
地震
南北200km×東西75km干渉画像(拡大図),図中黒線は断層

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による中国四川省で発生した地震に関する観測結果について」を掲載しました。


2008/5/19
PRISM
AVNIR-2
中国
地震
2008年(平成20年)5月18日 PRISM/AVNIR-2パンシャープン画像による四川省北川県(Beichuan)近くの鳥瞰図

「PRISMとAVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(3)」を掲載しました。


2008/5/16
AVNIR-2
中国
地震
(地震後)平成20年5月16日のオルソ補正した拡大画像(Beichuan(省北川)の北西約6km、R,G,B=バンド4, 3, 2でカラー合成、黄色枠:縦横2km×3km四方)

「AVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(2)」を掲載しました。


2008/5/15
AVNIR-2
中国
地震
平成20年5月15日に取得したAVNIR-2画像(R,G,B=バンド3, 2, 1でカラー合成)

「AVNIR-2による中国四川省で発生した地震に関する観測結果(1)」を掲載しました。


2008/5/15
PALSAR
中国
地震
平成20年5月15日午前0時33分頃に緊急観測により取得したPALSAR画像拡大図

「PALSARによる中国四川省で発生した地震に関する観測結果(2)」を掲載しました。


2008/5/13
PALSAR
中国
地震
平成20年5月13日12時41分頃に取得したPALSARによる広観測モード(ScanSARモードと呼ばれ、観測幅350km、分解能70mで観測)の画像

「ALOS/PALSARによる中国四川省で発生した地震に関する観測の結果について」を掲載しました。


2008/5/13
PALSAR
カナダ
洪水
洪水前後の変化抽出のため、2008年5月5日の画像を赤、緑、2007年9月18日の画像を青に割り当てて3色合成画像を作成しました。セント・ジョン川、およびその支流周辺の青く浮き出ている領域が冠水した領域です。青色領域の周辺の黄色領域が浸水林を表しています

「PALSARによるカナダ、ニュー・ブランズウィック州の洪水観測」を掲載しました。


2008/5/9
AVNIR-2
ミャンマー
サイクロン
AVNIR-2によるミャンマー・サイクロン洪水観測:陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載光学センサAVNIR-2で観測した、災害前は耕作地であった場所が冠水している様子

「AVNIR-2によるミャンマー・サイクロン洪水観測」を掲載しました。


2008/5/8
PALSAR
ミャンマー
サイクロン
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)で観測した災害前の画像と災害後の画像を色付けして重ね合わせ、災害前後の違いを色として表したものです。青く浮き出ている地域が浸水した領域を表しています。黄色の領域は降水により土の中の水分が増加したことを示しています

「PALSARによるミャンマー・サイクロン洪水観測」を掲載しました。


2008/3/7
PALSAR
エクアドル
洪水
2008年3月4日に観測した観測幅350kmを有するALOS/PALSAR SCANSARの画像を赤、2006年11月30日に観測した同モードの画像を緑と青に色付けした画像であり、洪水前後の明るさの違いを色で表現したものです。青が浸水箇所、赤が適度な土壌水分の増加箇所をそれぞれ表しており、被災箇所が広いことがわかります。

「PALSARによるエクアドルの洪水観測」を掲載しました。


2008/2/22
PALSAR
インドネシア
地震
インドネシア・スマトラ島西方にあるシムル(SIMEULUE)島を平成20年2月22日1時26分頃(JST)に取得した「だいち」搭載PALSARの画像データと、平成18年10月3日に同じくPALSARで取得した画像データを差分干渉処理させて得た地殻変動図。平成18年10月3日から平成20年2月22日までの507日間における衛星-地面間の距離の伸び縮み具合を面的に色で表したもの

「PALSARで観測したスマトラ島西方沖地震」を掲載しました。