最新画像 2011年


2006年  |   2007年  |   2008年  |   2009年  |   2010年  |   2011年  |   2012-2013年  |   2014年
2015年  |   2016年  |   2017年  |   2018年  |   2019年  |   2020年  |   2021年
 > 2006年2月~7月分は画像ライブラリー
掲載日
2011/12/8
Pi-SAR
タイ
洪水
ロジャーナ冠水域解析結果

「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ国における洪水観測結果について(4)」を掲載しました。


2011/11/29
Pi-SAR
タイ
洪水
Pi-SAR-Lによる2011年11月19日タイ・バンコク周辺の冠水域マップ(水色が冠水域と推定された箇所)

「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ国における洪水観測結果について(3)」を掲載しました。


2011/11/15
Pi-SAR
タイ
洪水
Pi-SAR-Lによって2011年11月5日に観測されたバンコク東部・ラッカバン工業地域周辺の画像

「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ国における洪水観測結果について(2)」を掲載しました。


2011/11/11
Pi-SAR
タイ
豪雨
Pi-SAR-Lによる2011年11月7-9日の観測データを用いて作成されたバンコク周辺の洪水マップ。緑色の場所が冠水域と見られる場所

「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ国における洪水観測結果について」を掲載しました。


2011/10/25
Pi-SAR
タイ
豪雨
Pi-SAR-L観測によるタイ国チャイナート県洪水画像(2011年9月27日観測、R:G:B=HH偏波:HV偏波:VV偏波)

「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ豪雨災害の観測結果について(3)」を掲載しました。


2011/10/17
Pi-SAR
タイ
豪雨
Pi-SAR-L観測によるタイ国中部、チャイナート(Chai Nat)県Wat Sing付近の水害域変化抽出画像。2011年09月24日観測の画像を赤に、2011年9月27日の観測画像を緑・青色に割り当ててカラー合成した画像

「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ豪雨災害の観測結果について(2)」を掲載しました。


2011/9/29
Pi-SAR
RADARSAT-2
THEOS
タイ
豪雨
Pi-SAR-L(2011年9月24日観測、R:G:B=HH偏波:HV偏波:VV偏波、)によるSing Buri(シンブリ)県のIn buri(インブリ)市の川沿いに位置する市街地とその周辺に広がる耕作地帯を観測した画像

「航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ豪雨災害の観測結果について」を掲載しました。


2011/9/26
FORMOSAT-2
ALOS
岐阜県
平成23年(2011年)
台風15号
災害後の2011年9月24日にフォルモサット・ツーにより観測された岐阜県恵那市加須里周辺の様子 (約3km×3kmのエリア)

「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風15号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。


2011/9/20
WorldView-2
ALOS
奈良県
平成23年(2011年)
台風12号
災害後の2011年9月13日にワールドビュー・ツーにより観測された奈良県十津川村風屋ダム周辺の様子(約3km×3kmのエリア)

「「ワールドビュー・ツー」(WorldView-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。


2011/9/15
WorldView-2
SPOT-4
ALOS
奈良県、和歌山県
平成23年(2011年)
台風12号
災害後の2011年9月8日にワールドビュー・ツーにより観測された奈良県十津川村風屋ダム周辺の様子(約3km×3kmのエリア)

「「ワールドビュー・ツー」(WorldView-2)、「スポット・フォー」(SPOT-4)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。


2011/9/13
TerraSAR-X
RADARSAT-2
奈良県
平成23年(2011年)
台風12号
災害後の2011年9月10日5時53分頃(日本時間)「テラサー・エックス」TerraSAR-Xにより観測された奈良県吉野郡十津川村野尻付近

「「テラサー・エックス」(TerraSAR-X)及び「レーダーサットツー」(RADARSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。


2011/9/12
RADARSAT-2
FORMOSAT-2
和歌山県
平成23年(2011年)
台風12号
災害後に観測された和歌山県みなべ町島ノ瀬ダム付近(画像上:2011年9月7日RADARSAT-2観測、画像下:2011年9月8日FORMOSAT-2観測)

「「レーダーサットツー」(RADARSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(2)」を掲載しました。


2011/9/9
FORMOSAT-2
ALOS
奈良県
平成23年(2011年)
台風12号
災害後にフォルモサット・ツーにより観測された奈良県十津川村栗平地区周辺の様子。黄枠は土砂崩れ、赤枠は堰止湖(上:2011年9月8日、下:2011年9月6日、約4km×4kmのエリア)

「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(5)」を掲載しました。


2011/9/8
RADARSAT-2
奈良県
平成23年(2011年)
台風12号
RADARSAT-2搭載のCバンド合成開口レーダによる奈良県吉野郡十津川村付近の災害前後比較画像(画像左:災害前2010年8月12日観測、画像右:災害後2011年9月7日観測)

「「レーダーサットツー」(RADARSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。


2011/9/8
FORMOSAT-2
ALOS
三重県、奈良県、和歌山県
平成23年(2011年)
台風12号
災害後の2011年9月7日にフォルモサット・ツーにより観測された和歌山県那智勝浦町那智川周辺の様子(約5km×5kmのエリア)

「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(4)」を掲載しました。


2011/9/7
FORMOSAT-2
ALOS
奈良県、和歌山県
平成23年(2011年)
台風12号
災害後の2011年9月6日にフォルモサット・ツーにより観測された奈良県十津川村風屋貯水池周辺の様子(約5km×5kmのエリア)

「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(3)」を掲載しました。


2011/9/6
FORMOSAT-2
AVNIR-2
奈良県、和歌山県
平成23年(2011年)
台風12号
災害後の2011年9月6日にフォルモサット・ツーにより観測された和歌山県新宮市の熊野川周辺の様子(約20km×20kmのエリア)

「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果(2)」を掲載しました。


2011/9/6
FORMOSAT-2
ALOS
和歌山県
平成23年(2011年)
台風12号
災害後の2011年9月5日にフォルモサット・ツーにより観測された和歌山県白浜町の周辺の様子(約6km×6kmのエリア)

「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による平成23年(2011年)台風12号豪雨災害の観測結果」を掲載しました。


2011/8/10
FORMOSAT-2
AVNIR-2
福島県
新潟・福島豪雨
災害後の2011年8月9日にフォルモサット・ツーにより観測された福島県大沼郡金山町本名駅周辺の拡大画像(約2km×2kmのエリア)

「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による新潟・福島豪雨災害の観測結果(2)」を掲載しました。


2011/8/5
FORMOSAT-2
AVNIR-2
新潟県
豪雨
左/災害後の2011年8月4日にフォルモサット・ツーにより観測された信濃川の増水の様子1(約20km×40kmのエリア)、右/災害前の2006年10月19日に陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーで観測された信濃川の様子1(約20km×40kmのエリア)

「「フォルモサット・ツー」(FORMOSAT-2)による新潟豪雨災害の観測結果」を掲載しました。


2011/8/4
RADARSAT-2 TerraSAR-X
新潟県
豪雨
CSA(カナダ宇宙局)及びMDA(MacDonald, Dettwiler and Associates)が共同で開発・運用している地球観測衛星RADARSAT-2観測による新潟県画像(2011年8月1日観測)

「「レーダーサットツー」(RADARSAT-2)及び「テラサー・エックス」(TerraSAR-X)による新潟豪雨災害の観測結果」を掲載しました。


2011/8/2
TerraSAR-X
新潟県
豪雨
地球観測衛星「テラサー・エックス」(TerraSAR-X)搭載のXバンド合成開口レーダにより2011年7月30日17時28分(日本時間)に観測した新潟県信濃川流域

「「テラサー・エックス」(TerraSAR-X)による新潟豪雨災害の観測結果」を掲載しました。


2011/5/18
PALSAR
PALSAR観測による41回帰の北米500m(FBS/HH Ascending)ブラウズモザイク

K&CモザイクホームページにPALSAR500mブラウズモザイクプロダクト(41回帰)を追加しました。


2011/5/18
PALSAR
PALSAR観測による41回帰の南極500m(FBS/HH Ascending)ブラウズモザイク

IPYデータセットに41回帰の南極圏を公開しました。


2011/5/12
PRISM
AVNIR-2
PALSAR
陸域観測技術衛星「だいち」観測最終画像。左図:パルサーの最終画像(チャド湖、取得日時:2011年4月22日6時29分頃(日本時間))、右上図:プリズムの最終画像(アラスカ南東部海上、取得日時:2011年4月22日5時21分頃(日本時間))、右下図:アブニール・ツー)の最終画像(アラスカ南東部海上、取得日時:2011年4月22日5時21分頃(日本時間))

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)が捉えた最後の地球」を掲載しました。


2011/4/28
PALSAR
東日本広域および北海道の一部
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により2011年4月18日までに実施した東日本大震災地殻変動観測の結果(昇交軌道のみ)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(34)」を掲載しました。


2011/4/20
AVNIR-2
メキシコ
森林火災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーで観測されたメキシコ北部の画像(ポインティング角度: -18.0度)、2011年4月15日2時22分頃(日本時間)観測

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるメキシコ森林火災の緊急観測結果」を掲載しました。


2011/4/19
PRISM
AVNIR-2
岩手県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、プリズムとアブニール・ツーの画像を用いて作成された岩手県陸前高田市付近の東日本大震災前後の鳥瞰図(上図(震災後):標高データ(DSM)、パンシャープン画像:2011年3月24日、下図(震災前):標高データ(DSM)、パンシャープン画像:2010年11月6日)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(33)」を掲載しました。


2011/4/18
PALSAR
長野県、静岡県
地震
2011年3月12日(長野県・新潟県の県境震源)および2011年3月15日(静岡県東部震源)に発生した2つの地震に伴う地殻変動を検出するため、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された地震前(2011年2月24日)と地震後(2011年4月11日)の画像を使用して作成した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による中部地方の観測結果」を掲載しました。


2011/4/15
AVNIR-2
PALSAR
岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
東日本大震災
PALSAR災害前後のカラー合成画像全体図(R: 2008年6月21日観測 入射角47.8度、GB: 2011年3月13日観測 入射角46.6度)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(32)」を掲載しました。


2011/4/15
PALSAR
青森県~千葉県の太平洋沿岸域
東日本大震災
東日本大震災に伴う地殻変動を検出するため、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された地震前(2010年11月20日)と地震後(2011年4月7日)に取得した画像を使用して作成した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(31)」を掲載しました。


2011/4/14
PALSAR
東日本広域および北海道の一部
東日本大震災
東日本大震災に伴う地殻変動を検出するため、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された地震前と地震後(2011年4月1日(右上)及び同年4月6日(左下))に取得した画像を使用して作成した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(30)」を掲載しました。


2011/4/14
PALSAR
宮城県、福島県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)カラー合成画像(赤に2010年11月20日観測入射角34.3度、緑・青:2011年4月7日観測入射角34.3度)より宮城県沿岸域の湛水状況拡大図

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(29)」を掲載しました。


2011/4/13
AVNIR-2
福島県
東日本大震災
東日本大震災余震による福島県内の土砂崩れの被害前後の様子。上からいわき市内の常磐道、いわき市渡辺町上釜戸付近(2011年4月12日10時8分頃、陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツー観測)。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(28)」を掲載しました。


2011/4/11
PALSAR
宮城県、福島県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)カラー合成画像(赤:2011年4月2日観測入射角41.5度、緑・青:2011年3月16日観測入射角43.4度)より宮城県付近

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(27)」を掲載しました。


2011/4/8
PALSAR
千葉県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)観測の地震前(2011/02/19)と地震後(2011/04/06)によるコヒーレンス画像より東京湾付近拡大図

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(26)」を掲載しました。


2011/4/7
PALSAR
千葉県
東日本大震災
災害前後の陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)カラー合成画像(赤:2009年11月12日観測、緑・青:2011年4月2日観測、入射角41.5度)より千葉県木戸浜海水浴場付近拡大図

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(25)」を掲載しました。


2011/4/6
AVNIR-2
宮城県、福島県、茨城県、千葉県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーによる東日本大震災後の経過観測。上から千葉県香取市周辺、茨城県潮来市から神栖市周辺。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(24)」を掲載しました。


2011/4/4
AVNIR-2
福島県、栃木県、茨城県、千葉県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーで観測された千葉県浦安市の様子(約7km×7kmのエリア、地震後2011年3月31日観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(23)」を掲載しました。


2011/3/31
PALSAR
岩手県、宮城県
東日本大震災
東日本大震災に伴う地殻変動を検出するため、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された地震前(2010年9月18日)と地震後(2011年3月21日)に取得した画像を使用して作成した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(22)」を掲載しました。


2011/3/30
AVNIR-2
岩手県、宮城県、福島県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーによる東日本大震災後の経過観測。上から岩手県山田町から大槌町付近、宮城県仙台市若林区付近、福島県いわき市平付近。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(21)」を掲載しました。


2011/3/29
PRISM
AVNIR-2
岩手県、宮城県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、プリズムとアブニール・ツーによるパンシャープン画像の久慈市から野田村の様子、左: 地震後2011年3月24日、右: 地震前2011年2月23日。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(20)」を掲載しました。


2011/3/25
PALSAR
秋田県、山形県、福島県、栃木県、茨城県
東日本大震災
東日本大震災に伴う地殻変動を検出するため、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された地震前(2011年2月2日)と地震後(2011年3月20日)に取得した画像を使用して作成した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(19)」を掲載しました。


2011/3/24
AVNIR-2
岩手県、宮城県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーによる東日本大震災後の経過観測。上から岩手県宮古市付近、岩手県山田町付近、岩手県大槌町付近。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(18)」を掲載しました。


2011/3/24
AVNIR-2
青森県、岩手県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーによる東日本大震災後の経過観測。上から八戸港付近、岩手県久慈市付近、岩手県岩泉町小本付近。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(17)」を掲載しました。


2011/3/23
PALSAR
岩手県、宮城県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による災害前後のカラー合成画像の岩手県

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(16)」を掲載しました。


2011/3/23
AVNIR-2
青森県、岩手県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーによる地震後の経過観測。上から岩手県久慈市付近、岩手県野田村付近、岩手県田野畑村付近、岩手県岩泉町小本付近。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(15)」を掲載しました。


2011/3/23
PALSAR
宮城県、福島県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による観測から、仙台湾周辺の拡大図(2011年3月13日22時11分頃)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(14)」を掲載しました。


2011/3/22
AVNIR-2
岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーによる福島県相馬市付近の様子(約12km×12kmのエリア、地震後の2011年3月19日観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(13)」を掲載しました。


2011/3/21
PALSAR
茨城県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるPALSARでの災害前の2011年2月2日観測の画像を赤に、災害後の2011年3月20日の画像を緑と青に割り当てたカラー合成画像から、茨城県の拡大図

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(12)」を掲載しました。


2011/3/21
PALSAR
宮城県、福島県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による2011年3月13日観測のデータから抽出した宮城県の浸水域(黄色枠線内が浸水域を示す。画像は震災前の2011年3月3日観測の画像を赤に、震災後の2011年3月13日観測の画像を緑、青に割り当てたカラー合成画像)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(11)」を掲載しました。


2011/3/21
AVNIR-2
岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県
東日本大震災
上2図:茨城県日立市日立港の様子(約2km×2kmのエリア、左:地震後2011年3月17日、右:地震前2011年2月23日)下2図:千葉県銚子市銚子マリーナの様子(約2km×2kmのエリア、左:地震後2011年3月17日、右:地震前2011年2月27日)上下とも陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツー観測

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(10)」を掲載しました。


2011/3/18
PALSAR
青森県、宮城県、福島県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による災害前の2009年11月12日観測の画像を赤に、災害後の2011年3月16日観測の画像を緑と青に割り当てたカラー合成画像から、相馬市東部の拡大図

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(9)」を掲載しました。


2011/3/17
AVNIR-2
TANSO-CAI
宮城県、福島県、茨城県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーによる福島県相馬市付近の冠水の様子(約12km×12kmのエリア、地震後の2011年3月16日観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(8)」を掲載しました。


2011/3/17
AVNIR-2
福島県、茨城県
東日本大震災
上2図:福島県南相馬市小高区付近の冠水の様子(約6km×6kmのエリア、左:地震後2011年3月14日、右:地震前2011年2月23日)下2図:福島県浪江町請戸港付近の冠水の様子(約6km×6kmのエリア、左:地震後2011年3月14日、右:地震前2011年2月23日)上下とも陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツー観測

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(7)」を掲載しました。


2011/3/16
PALSAR
青森県、岩手県、宮城県
東日本大震災
2011年3月11日14時46分頃(日本時間)に発生した東日本大震災に伴う地殻変動を検出するため、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された地震前(2010年10月28日)と地震後(2011年3月15日)に取得した同じ軌道からの画像を使用して作成した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(6)」を掲載しました。


2011/3/16
AVNIR-2
岩手県、宮城県
東日本大震災
上2図:岩手県陸前高田市油崎付近の様子(約5km×5kmのエリア、左:地震後2011年3月14日、右:地震前2011年2月27日)下2図:宮城県気仙沼市波路上付近の様子(約5km×5kmのエリア、左:地震後2011年3月14日、右:地震前2011年2月27日)上下とも陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツー観測

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(5)」を掲載しました。


2011/3/15
PALSAR
岩手県、宮城県、福島県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による災害前後のカラー合成画像から、岩手県~福島県沿岸部(R: 2009年1月21日観測 GB: 2011年3月14日観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(4)」を掲載しました。


2011/3/15
TerraSAR-X
岩手県、宮城県、茨城県
東日本大震災
ドイツ航空宇宙センター(DLR)TerraSAR-X(テラサー・エックス)衛星により観測された災害前後のデータを使用した仙台付近の変化抽出図

「テラサー・エックス(TerraSAR-X)による東日本大震災の観測結果」を掲載しました。


2011/3/14
AVNIR-2
岩手県、宮城県、福島県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーにより観測された仙台空港を含む広範囲な冠水の様子(約25km×75kmのエリア、左:地震後(2011年3月14日)、右:地震前(2011年2月27日))

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(3)」を掲載しました。


2011/3/14
PALSAR
TerraSAR-X
宮城県、福島県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、PALSARでの災害前の2008年6月21日観測の画像を赤に、災害後の2011年3月13日観測の画像を緑と青に割り当てたカラー合成画像からの宮城県から福島県の各地の拡大図

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果(2)」を掲載しました。


2011/3/13
AVNIR-2
長野県、新潟県
長野県北部地震
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーによる観測画像(2011年3月13日11時09分頃(日本時間))

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による長野県北部の地震の緊急観測結果」を掲載しました。


2011/3/13
FORMOSAT-2
宮城県
東日本大震災
FORMSAT-2(フォルモサット・ツー)観測による岩沼市、亘理町付近の冠水の様子(2011年3月12日)

「フォルモサット・ツー(FORMOSAT-2)による東日本大震災の緊急観測結果」を掲載しました。


2011/3/13
PRISM
AVNIR-2
宮城県
東日本大震災
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、プリズムとアブニール・ツーで観測により作成したパンシャープン画像による宮城県名取市の冠水の様子(約5km×5kmのエリア。災害後の2011年3月12日10時28分頃(日本時間)観測

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による東日本大震災の緊急観測結果」を掲載しました。


2011/3/7
PALSAR
PALSAR観測による40回帰のアフリカ500mブラウズモザイク(FBS/HH Ascending)

K&CモザイクホームページにPALSAR500mブラウズモザイクプロダクト(40回帰)を追加しました。


2011/3/7
PALSAR
PALSAR観測による40回帰の南極500mブラウズモザイク(WB1/HH Descending)

IPYデータセットに40回帰の南極圏を公開しました。


2011/2/28
PALSAR
ニュージーランド
ニュージーランド
地震
2011年2月22日8時51分頃(日本時間)にニュージーランド南部にあるクライストチャーチ近傍で発生した地震に伴う地殻変動を検出するため、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された地震前(2011年1月10日)と地震後(2011年2月25日)に取得した同じ軌道からの画像を使用して作成した差分干渉処理画像

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるニュージーランド地震の緊急観測結果(2)」を掲載しました。


2011/2/25
PRISM
AVNIR-2
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、プリズムとアブニール・ツー観測画像によるブータン全域のパンシャープン画像。図中のグレーは国境、水色は水系、赤枠はマンデ川流域を示します。黄色枠は本台帳に掲載している92の氷河湖を示しています。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)データを用いた「ブータン氷河湖台帳」の公開について」を掲載しました。


2011/2/24
PALSAR
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された霧島連山・新燃岳周辺の噴火前(2010年11月20日)と噴火後(2011年2月20日)に取得した画像を使用して作成した差分干渉処理画像(地殻変動図)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(10)」を掲載しました。


2011/2/23
AVNIR-2
ニュージーランド
ニュージーランド
地震
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーで観測されたニュージーランド南部クライストチャーチの大聖堂付近(約10km×10kmのエリア、地震後の2011年2月23日観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるニュージーランド地震の緊急観測結果」を掲載しました。


2011/2/22
PRISM
AVNIR-2
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、プリズムとアブニール・ツー観測画像による鳥瞰図、東方向から見た新燃岳付近(標高データ(DSM)、パンシャープン画像:2011年2月19日)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(9)」を掲載しました。


2011/2/7
AVNIR-2
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーで観測された宮崎県高原町の降灰の様子(約20km×20kmのエリア、噴火後の2011年2月7日観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(8)」を掲載しました。


2011/2/7
PALSAR
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載Lバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による新燃岳周辺の拡大図、1段め左:2011年1月18日(噴火前)、1段め右:2011年1月27日、2段め左:2011年1月29日、2段め右:2011年1月30日、3段め左:2011年2月1日、3段め右:2011年2月3日、4段め左:2011年2月4日、4段め右:2011年2月6日の観測結果

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(7)」を掲載しました。


2011/2/4
AVNIR-2
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーで観測された宮崎県都城市の降灰の様子(約20km×20kmのエリア、噴火後の2011年2月4日10時45分頃観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(6)」を掲載しました。


2011/2/2
PRISM
AVNIR-2
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
陸域観測技術衛星「だいち」で観測された新燃岳付近の噴火の様子(約8km×8kmのエリア、噴火後の2011年2月2日午前11時2分頃観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(5)」を掲載しました。


2011/2/2
PALSAR
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載Lバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)による新燃岳周辺の拡大図。図3左上が2010年2月17日(噴火前)、2011年1月27日(図3右上)、1月29日(図3左下)、及び2月1日(図3右下)は噴火後の観測結果で、それぞれの黄枠内が新燃岳。

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(4)」を掲載しました。


2011/2/1
PALSAR
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
噴火後の2011年1月30日10時39分頃(日本時間)に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された霧島連山周辺の拡大図

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(3)」を掲載しました。


2011/1/31
AVNIR-2
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーで観測された新燃岳の噴煙の様子(約60km×60kmのエリア、噴火後の2011年1月31日午前11時19分頃観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果(2)」を掲載しました。


2011/1/28
AVNIR-2
霧島山(新燃岳)
霧島山(新燃岳)
噴火
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーで観測された新燃岳付近の噴火の様子(約8km×8kmのエリア、噴火後の2011年1月28日午前10時56分頃観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による霧島山(新燃岳)噴火における緊急観測結果」を掲載しました。


2011/1/19
AVNIR-2
ブラジル
洪水・土砂災害
陸域観測技術衛星「だいち」搭載センサ、アブニール・ツーで観測されたブラジル・Nova Friburgo北西部付近の河川増水の様子(約5km×5kmのエリア、災害後2011年1月18日観測)

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるブラジルの洪水・土砂災害による緊急観測結果」を掲載しました。


2011/1/19
PALSAR
PALSAR観測による39回帰のアジア500mブラウズモザイク(FBD/HH, Ascending)

K&CモザイクホームページにPALSAR500mブラウズモザイクプロダクト(39回帰)を追加しました。


2011/1/19
PALSAR
PALSAR観測による39回帰の南極500mブラウズモザイク(WB1/HH Descending)

IPYデータセットに39回帰の北極圏および南極圏を公開しました。


2011/1/7
PALSAR
イラン
イラン南東部地震
2010年12月21日3時42分頃(日本時間)に発生したイラン南東部の地震に伴う地殻変動を検出するため、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)により観測された地震前(2010年10月1日)と地震後(2011年1月1日)に取得した同じ軌道からの画像を使用して作成した差分干渉処理画像

「陸域観測衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR; パルサー)による2010年12月イラン南東部地震にともなう緊急観測」を掲載しました。