温室効果ガス・水循環観測技術衛星GOSAT-GW (AMSR3搭載)
ミッション
温室効果ガス・水循環観測技術衛星(以下、GOSAT-GW*1)は、温室効果ガス観測ミッション(環境省と国立環境研究所が担当)と水循環変動観測ミッション(JAXAが担当)を担う地球観測衛星です。 2012年に打上げられた「しずく」(GCOM-W※2)の水循環変動観測ミッション、 2009年に打上げられた「いぶき」(GOSAT*3)及び2018年に打上げられた「いぶき2号」( GOSAT-2*3)の温室効果ガス観測ミッションを発展的に継続するため、 後継センサである高性能マイクロ波放射計3 (AMSR3) 、環境省からの委託によりJAXAが開発する温室効果ガス観測センサ3型 (TANSO-3) を搭載します。衛星及び各搭載センサについては、三菱電機株式会社がプライムメーカーとして担当します。
- GOSAT-GW:Global Observing SATellite for Greenhouse gases and Water cycle
- GCOM-W (しずく):Global Change Observation Mission-Water
- GOSAT (いぶき), GOSAT-2 (いぶき2号):Greenhouse gases Observing SATellite
搭載センサ
高性能マイクロ波放射計3 (AMSR3)
高性能マイクロ波放射計3 (AMSR3) は、地表や海面、大気などから自然に放射されるマイクロ波を観測するセンサです。 「しずく」に搭載されたAMSR2から観測可能な波長帯が増強され、降雪や陸上での水蒸気の観測が可能になります。
AMSR3の技術
AMSR3の技術
GOSAT-GWに搭載される、高性能マイクロ波放射計3(AMSR3)は、「しずく」に搭載されたAMSR2の後継センサであり、マイクロ波放射計として世界トップの性能と機能の実現を目指します。 マイクロ波放射計は、地表面や海面、雲の中の水に関する物理量を雲を透過して観測することが可能です。 また夜間の観測も可能なため、天候や昼夜を問わず常時観測を行える事が特徴です。 AMSR3では、AMSR2から、新たに166GHz帯、183GHz帯を追加搭載することで、解析精度の向上に加え、降雪や陸上での水蒸気観測の実現を目指します。
温室効果ガス観測センサ3型 (TANSO-3)
環境省が開発を行う温室効果ガス観測センサ3型 (TANSO-3) は、「いぶき2号」に搭載された TANSO-FTS-2*4の後継センサです。 TANSO-FTS-2で採用していたフーリエ干渉型分光方式から新たに回折格子型分光方式を採用することで、二酸化炭素(CO2)やメタン(CH4)等の温室効果ガスの空間的に詳細化した観測が可能になります。 またTANSO-3では新たに、二酸化窒素(NO2)の観測も行います。
- TANSO-FTS-2:Thermal And Near infrared Sensor for carbon Observation - Fourier Transform Spectrometer-2
TANSO-3 の技術
TANSO-3 の技術
GOSAT-GWに搭載される、温室効果ガス観測センサ3型(TANSO-3)は、「いぶき2号」に搭載されたTANSO-FTS-2の後継センサであり、地球上の温室効果ガスを広範囲・高精度に観測することで温室効果ガス排出量の推定精度向上に貢献します。 主な特徴として、TANSO-3では、これまでTANSO-FTS及びTANSO-FTS-2で採用していたフーリエ干渉型分光方式から新たに回折格子型分光方式を採用します。 本方式により、これまでは格子点状に観測していたのに対し、面的に観測する事が可能となり、より多くの観測データの取得が可能となります。 またTANSO-3では広域観測モードと精密観測モードの2つの観測モードを具備し、
する事が可能となります。