ページの先頭です。
本文へジャンプする。
【重要なお知らせ】このページは過去に公開された情報のアーカイブページです。更新を終了しているため、リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。 最新情報については、新サイト Earth-graphy (earth.jaxa.jp) をご利用ください。
ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューを読み飛ばす。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

地球が見える 2007年

幻想的なアルハンブラ宮殿のある街、スペイン、グラナダ

図1 アンダルシア地方のグラナダ周辺図
図1は2006年7月に観測したスペイン南部のグラナダ周辺の画像です。図左中央の山間部に見えるグラナダはイベリア半島の地中海に面したアンダルシア州グラナダ県の県都で、アルハンブラ宮殿に代表される歴史遺産のある古い都として有名です。図中央の山塊はシエラ・ネバダ山脈です。白く冠雪した山脈を背景にグラナダの古い街並みが佇む風景は息をのむような美しさだと言われますが、夏季にはイベリア半島最高峰のムラセン山(標高3,482m)でも雪渓が僅かに残る程度に雪が溶けてしまうことがこの図から分かります。
図下辺に見える濃紺の海は地中海です。コスタ・デル・ソル(太陽海岸)は、美しい海岸線が300km以上も続く世界有数の高級リゾート地です。その海岸に沿って白く輝く地域が目に付きます。これは太陽光を直接反射するビニールハウスの屋根が高輝度体として観測されたものです(注1)。特にトマトやピーマンなどの栽培が盛んなアルメリア地方は半島全体が真っ白に見え、施設栽培の規模の大きさが窺い知れます。

図2 グラナダ市内拡大図
(Google Earthで見るグラナダ (kmz形式、1.29MB、低解像度版))
図2はグラナダの中心部を拡大した画像です。図中央の小高い緑地に壮麗なアルハンブラ宮殿が見えます。この宮殿は12〜14世紀にかけイスラム王朝のナスル朝時代に建てられたもので、イスラム建築の傑作と評されています。アルハンブラという名はアラビア語で「赤い城」を意味し、城が建造された丘陵の赤い土に由来するとも言われています。元々は漆喰が塗られた白い建造物でしたが、年月を経て赤みを帯び、その名前に違わぬ古い城塞の遺構を見せているのが宮殿西側のアルカサバです。王宮は宮殿の中央に位置し、その傍にある円形の中庭を中央に配した四角い建物はイスラム王朝滅亡後に建てられたルネサンス様式のカルロス5世宮殿です。宮殿東側の丘陵に見える離宮がヘネラリーフェです。そこには噴水や水路を凝らしたイスラムの美を代表する庭園があります。
クラシックギターの不朽の名曲「アルハンブラの思い出」は作曲者のフランシスコ・タルレガ自身が宮殿を訪れ感銘を受けた中庭の噴水や壁に描かれたアラベスク文様をモチーフに曲を書いたと言われ、涼しげに絶えず聞こえる水音を想わせるトレモロ奏法による美しい曲として世界的に知られています。
宮殿の北側にはアルバイシンの街並みが広がっています。この街はイスラム時代を偲ばせる白壁の家々が細い坂道に立ち並ぶグラナダでもっとも古い街で、衛星画像からもその迷路のような複雑な街の佇まいが見てとれます。
南スペインの夏は暑さが厳しいことで知られていますが、グラナダはベガと呼ばれる肥沃な平野の中央に位置し、標高700m近い高地にあるため夏でも比較的過ごしやすい気候です。市内に目をやるとゴシック様式とルネサンス様式混合のグラナダ大聖堂やスペインならではの闘牛場、1531年創立のグラナダ大学を見ることができます。今日、グラナダの人口は約25万人で、そのうち約6万人を学生が占める大学都市としても有名です。
アルハンブラ宮殿とヘネラリーフェ離宮は1984年に、アルバイシン地区は1994年に優れた普遍的価値のある建築物として、国際連合教育科学文化機関 (UNESCO)の世界文化遺産に登録されました。
グラナダは、イスラム文化とキリスト教文化が重層的に織り成された数々の文化遺産を有する、もっともスペインらしい雰囲気を漂わせた街です。



注1 明るく輝く高輝度体を観測し、センサが飽和したことで白色を呈したもの。

観測画像について:
(図1、図2)
観測衛星: 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)
観測センサ: 高性能可視近赤外放射計2 型(AVNIR-2)
観測日時: 2006年7月26日11時20分頃 (世界標準時)
地上分解能: 10m
地図投影法: UTM(ユニバーサル横メルカトール)
AVNIR-2は、4つのバンドで地上を観測します。図1及び図2は、いずれも可視域のバンド3 (610〜690ナノメートル)、バンド2 (520〜600ナノメートル)とバンド1 (420〜500ナノメートル)を赤、緑、青に割り当てカラー合成しました。この組合せでは、肉眼で見たのと同じ色合いとなり、次のように見えています。

焦げ茶色: 森林
薄茶色、暗緑色: 草地、農地
青っぽい灰色: 市街地、道路
白: ビニールハウス 、雲
青:
緑:
赤: 屋根

関連サイト:
ALOS 解析研究ページ
ガウディたちが活躍した街:スペイン、カタルーニャ州バルセロナ
地球が見える 陸地・地形
本文ここまで。
画像:人工衛星の情報を掲載 サテライトナビゲーター
画像:衛星利用の情報を発信 衛星利用推進サイト
画像:衛星から見た地球のデータ集
画像:ページTOP