ページの先頭です。
本文へジャンプする。
【重要なお知らせ】このページは過去に公開された情報のアーカイブページです。更新を終了しているため、リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。 最新情報については、新サイト Earth-graphy (earth.jaxa.jp) をご利用ください。
ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューを読み飛ばす。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

2019年お知らせ

令和元年6月5日
宇宙航空研究開発機構
地球観測研究センター

EORC久保田拓志 主任研究開発員が、日本気象学会 岸保・立平賞を受賞しました

JAXA第一宇宙技術部門 地球観測研究センター(EORC)の 久保田拓志 主任研究開発員が、気象庁気象研究所気象観測研究部 青梨和正 部長と共同で、2019年度日本気象学会 岸保・立平賞「衛星観測による全球降水マップの開発と社会での実利用推進に関わる功績」を受賞しました。

日本気象学会で行っている顕彰事業の表彰を現役のJAXA職員が受賞することは、旧宇宙開発事業団(NASDA)等、旧3機関含め、これが初めてとなります。

贈呈式の様子(2019年5月16日@国立オリンピック記念青少年総合センター)


贈呈式の様子(2019年5月16日@国立オリンピック記念青少年総合センター)

贈呈式の様子(2019年5月16日@国立オリンピック記念青少年総合センター)

日本気象学会 お知らせはこちら

受賞の理由となった衛星全球降水マップ(GSMaP)は、準リアルタイムで配信する高精度高分解能の降水データです。全球降水観測計画(GPM)主衛星を中心として、JAXAの水循環変動観測衛星「しずく」等の複数台のマイクロ波放射計データと気象庁のひまわり8号等の静止気象衛星データを組み合わせて作成します。2007年11月に「JAXA世界の雨分布速報」としてホームページを公開後、利用ユーザは世界121カ国に広がり、降水監視・洪水予測・干ばつ監視・農業等の様々な分野でGSMaPの利用が進んでいます(詳しい利用事例はこちら)。

受賞の詳細はこちら

全球衛星降水マップGSMaPの観測結果(2019年5月17日00時(世界標準時))

全球衛星降水マップGSMaPの観測結果(2019年5月17日00時(世界標準時))

本文ここまで。
画像:人工衛星の情報を掲載 サテライトナビゲーター
画像:衛星利用の情報を発信 衛星利用推進サイト
画像:衛星から見た地球のデータ集
画像:ページTOP