ページの先頭です。
本文へジャンプする。
【重要なお知らせ】このページは過去に公開された情報のアーカイブページです。更新を終了しているため、リンク切れや古い情報が含まれている可能性があります。 最新情報については、新サイト Earth-graphy (earth.jaxa.jp) をご利用ください。
ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューを読み飛ばす。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

地球が見える 2006年

だいち(ALOS)、富士山をとらえる:初画像、続々

パンクロマチック立体視センサ(PRISM)が観測した富士山
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)に搭載されている3つの観測センサが初期機能確認試験の一環として富士山、清水港および種子島の観測に成功しました。詳しくは、ALOS最新画像のページをご覧ください。



観測画像について:
観測衛星: 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)
観測センサ: パンクロマチック立体視センサPRISM(JAXA)
観測日時: 2006年2月14日午前10時30分頃(日本標準時)
PRISMは、可視域を観測する光学センサで、地表を2.5mの分解能で観測することができます。また、標高データを含む地形データを取得するために3組の光学系を持ち、衛星の進行方向に対して前方、直下、後方の3方向の画像を同時に取得します。これにより、地表の3次元データを高精度かつ、高頻度に取得することができます。

関連サイト:
高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)の初画像(JAXAプレスリリース)
フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)の初画像(JAXAプレスリリース)
パンクロマチック立体視センサ(PRISM)の初画像(JAXAプレスリリース)

本文ここまで。
画像:人工衛星の情報を掲載 サテライトナビゲーター
画像:衛星利用の情報を発信 衛星利用推進サイト
画像:衛星から見た地球のデータ集
画像:ページTOP