2024
-  
                 2024年10月11日南極海の冬季海氷域面積が衛星観測史上2番目の小ささに 地球が見える 
-  
                 2024年10月08日【速報】AMSR2が捉えた2024年9月の全球海面水温 速報 地球が見える 
-  
                 2024年09月24日北極海の海氷域面積が2024年9月13日に年間最小値を記録 〜衛星観測史上5番目の小ささ〜 地球が見える 
-  
                 2024年09月10日AMSR2が捉えた2024年8月の全球海面水温 速報 地球が見える 
-  
                 2024年08月15日衛星データとシミュレーションの融合による東北地方豪雨被害の監視・予測 地球が見える 
-  
                 2024年08月09日AMSR2が捉えた世界全体の海面水温(2024年7月分) 速報 地球が見える 
-  
                 2024年08月06日JAXAの地球観測衛星が捉えた地球環境の変化の紹介動画を2本公開しました その他 
-  
                 2024年04月19日衛星全球降水マップ(GSMaP)によるUAEの豪雨監視 速報 地球が見える 
-  
                 2024年03月07日全球平均海面水温がAMSRシリーズでの観測史上最高値を更新中 速報 地球が見える 
-  
                 2024年03月05日南極海氷面積が観測史上第2位の小ささに 速報 地球が見える 
- 
                 2024年03月01日サテナビ「もっと人工衛星を学ぼう」でAMSRシリーズデータが紹介されました 
 プレスリリース 
2023
2022
2021
-  
                 2021年12月27日フィリピンに被害をもたらした台風Raiの衛星による降水観測 地球が見える 
-  
                 2021年12月14日AMSRシリーズ ウェブサイトの開設のお知らせ 地球が見える 
-  
                 2021年10月29日サテナビ「もっと人工衛星を学ぼう」でJAXA公式かわいい衛星LINEスタンプが公開されました その他 
-  
                 2021年09月28日ドイツやベルギーで発生した豪雨による洪水 ~気候変動による大雨の増加~ 地球が見える 
-  
                 2021年07月14日2021年7月上旬の梅雨前線に伴う大雨:運用を開始した水平解像度14km気象シミュレーションシステム(NEXRA)と「しずく」衛星による解析結果 地球が見える 
2020
-  
                 2020年11月30日気候変動モニタリングのための必須気候変数(ECV) ― ECVインベントリー(Ver3)の公開 ― 地球が見える 
-  
                 2020年11月13日フィリピンやベトナムに台風が次々と上陸…衛星が観測した大雨 地球が見える 
-  
                 2020年09月23日「北極海の海氷面積が9月13日に年間最小値を記録 ~衛星観測史上2番目の小ささ~ プレスリリース 
-  
                 2020年09月23日衛星から台風通過時の海面水温低下を測る 地球が見える 
-  
                 2020年08月11日令和2年7月豪雨に関連する衛星観測 地球が見える 
-  
                 2020年07月10日九州に大雨をもたらした梅雨前線に伴う降水の時間変化や水蒸気量の観測 地球が見える 
2019
2014
-  
                 2014年10月09日地球観測衛星がとらえた平成26年台風19号 地球が見える 
-  
                 2014年09月29日「しずく」が捉えた北極海氷面積の最新状況 氷が増える南極海と減る北極海 地球が見える 
-  
                 2014年09月24日南極海の海氷面積 観測史上最大に(速報) 地球が見える 
-  
                 2014年09月05日水循環変動観測衛星「しずく」の米国海洋大気庁(NOAA)での利用開始について プレスリリース 
-  
                 2014年07月18日5年ぶりのエルニーニョ現象? 地球が見える 
-  
                 2014年07月08日台風8号観測画像 その他 
-  
                 2014年06月02日バルカン半島で発生した大洪水 地球が見える 
-  
                 2014年05月20日地球観測衛星データを利用した極域環境監視ウェブサイトを公開します 地球が見える 
-  
                 2014年02月03日「しずく」観測データのアメリカ海洋大気庁(NOAA)での利用について その他 
2013
-  
                 2013年10月24日伊豆大島に豪雨をもたらした台風26号と接近する台風27,28号 地球が見える 
-  
                 2013年10月17日「しずく」の「2013年日経地球環境技術賞」受賞について プレスリリース 
-  
                 2013年09月28日「しずく」が捉えた北極海氷面積の最新状況 今夏の北極域は低温傾向 地球が見える 
-  
                 2013年09月12日「第一期水循環変動観測衛星「しずく」の気象庁での利用について プレスリリース 
-  
                 2013年07月30日AMSR2半年間分(20121001-20130331)の全球画像 (3日平均) まとめ その他 
-  
                 2013年05月17日「第一期水循環変動観測衛星「しずく」の地球物理量プロダクトの提供開始について プレスリリース 
-  
                 2013年01月25日「第一期水循環変動観測衛星「しずく」の輝度温度プロダクトの提供開始について プレスリリース 
-  
                 2013年01月21日流氷の季節到来2013 地球が見える 
2012
-  
                 2012年12月25日南極地域観測隊(「しらせ」・「海鷹丸」(うみたかまる))への第一期水循環変動観測衛星「しずく」の観測データ(海氷情報)提供について プレスリリース 
-  
                 2012年10月01日海洋地球研究船「みらい」と第一期水循環変動観測衛星「しずく」との連携協力による北極海の調査・観測の実施 プレスリリース 
-  
                 2012年09月13日第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)の定常運用への移行について プレスリリース 
-  
                 2012年08月25日北極海の海氷 観測史上最小に 前回の最小値を1ヶ月早く更新 初の400万km2割れへ 地球が見える 
-  
                 2012年08月22日北極海氷の面積 観測史上最も速い速度で縮小中 9月にも史上最小の恐れ 地球が見える 
-  
                 2012年08月10日第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)の定常段階移行について プレスリリース 
-  
                 2012年07月25日「しずく」が捉えたグリーンランド氷床表面の全面融解 地球が見える 
-  
                 2012年07月13日GCOM-W 「しずく」が日本全域の雨の様子(平成24年7月12日九州豪雨)をとらえました その他 
-  
                 2012年07月04日第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)搭載センサAMSR2の観測データ取得について プレスリリース 
-  
                 2012年07月02日第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)のA-Train軌道投入について プレスリリース 
-  
                 2012年05月23日H-IIAロケット21号機による第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)/韓国多目的実用衛星3号機(KOMPSAT-3)/小型副衛星の打上げ結果について(速報) プレスリリース 
-  
                 2012年05月23日第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)のクリティカル運用結果について プレスリリース 
-  
                 2012年05月21日しずく特設サイト その他 
-  
                 2012年05月19日第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)のクリティカル運用期間の終了について プレスリリース 
-  
                 2012年05月18日第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)のAMSR2アンテナ展開画像について プレスリリース 
-  
                 2012年05月18日第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)太陽電池パドル展開画像及び軌道計算結果について プレスリリース 
-  
                 2012年05月18日H-IIAロケット21号機による第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)および韓国多目的実用衛星3号機(KOMPSAT-3)の打上げ結果について プレスリリース 
-  
                 2012年02月08日H-IIAロケット21号機による第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)および韓国多目的実用衛星3号機(KOMPSAT-3)等の打上げ計画概要 プレスリリース 
-  
                 2012年02月08日第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)の開発状況について プレスリリース 



























