システムメンテナンスのため、2024/06/24 09:00UTC以降停止しておりましたTE-Global NEXRAについて、正式に運用を停止しました。
現在、バージョンアップしたNEXRAデータを用いた、全球0.1度解像度のTE-Global NEXRA新バージョンの運用準備を行っており、公開スケジュールが確定した際には再度ご連絡させていただきます。
2025/07/08
2025/01/27
ご迷惑おかけしますが、運用再開まで今しばらくお待ちください。
現在は定常処理を再開しております。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
2024/11/21
システムメンテナンスのため、以下の時間においてWebの公開ならびにFTPサービスの更新が停止します。
期間:2024年11月23日 ~ 2024年11月24日
期間:2024年11月23日 ~ 2024年11月24日
2024/10/03
現在は定常処理再開しております。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
2024/09/24
システムメンテナンスのため、以下の時間においてWebの公開ならびにFTPサービスが遅延します。
期間:2024年10月03日 11時00分~16時00分
期間:2024年10月03日 11時00分~16時00分
2024/09/04
システムメンテナンスのため、以下の時間においてWebの公開ならびにFTPサービスが停止します。
期間:2024年09月18日 10時00分~15時00分
期間:2024年09月18日 10時00分~15時00分
2024/08/15
2024年7月25日から26日明け方にかけての東北地方の記録的な大雨について、衛星全球降水マップ(GSMaP)による降水状況の監視や、Today’s Earthによる地上の水害リスクの推定、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)による浸水域の推定等に関する記事を公開しました。
>>詳細はこちら
>>詳細はこちら
2024/07/09
システムメンテナンスのため、2024/06/24 09:00UTC以降TE-Global NEXRAのWeb公開並びにFTPサービスが停止しています。更新再開までしばしお待ちください。
2024/07/02
2024/06/28 00:00(UTC)のデータより、TE-Japan (MSM/GPV ver.)をメジャーアップデート(v2)しました。Satellite ver.との統合や、衛星観測等に基づく地表面データの更新等を実施しています。詳しくはドキュメントをご覧ください。
2024/04/24
システム障害の為による遅延は04月24日より解消しております。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
2024/04/19
システムトラブルにより、2024年04月17日 18時(JST)以降、TE-Japanの画像及び関連プロダクトの提供が一時的に遅延しております。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
- 0
- 0.1
- 0.5
- 1
- 2
- 4
- 8
- 12
- 20
- 30
- 40
- 50
kg/m2/h
領域界の表示について
TE-Japanでは、気象庁メソ数値予報モデルGPV(MSM)の39時間先までの予報データを用いて、3時間おきに陸上の水循環予測を行っています(現在時刻より先の予測結果については気象業務法により限定公開中)。
より高精度なシミュレーション実現のため、降雨量については予測開始から5時間前後先までは気象庁解析雨量(レーダーアメダス)を、それ以降は機械学習(AI)手法により補正を行ったMSM予報降雨量を入力に用いています(下図)。データ取得から計算実行、可視化には一定の時間を要するため、こうした予測により現在時刻の様子を推定し表示しています。

領域界の表示について
入力に用いる降雨量データの違いにより、データ欠損域や特性が異なるため、それぞれの領域界をON/OFFボタンで確認することができます。
処理状況により時間は多少前後しますが、前ページ図の通り、おおよそ数時間前までは解析雨量を、それ以降ではAI補正MSM予報雨量を表示しています。
