2003
6年間に及ぶTRMMの観測成果を概観し、特にアジアモンスーン地域での更なるデータ研究利用の可能性を探ると共に、来るべきGPM時代の降水データ利用・研究について、アジアにおける意味、可能性の議論を行います。
日時:2004年2月2日午後~3日午前
場所:東京国際交流館・「プラザ平成」
詳細はこちらをご覧ください。
なお、本ワークショップに引き続き、同じ会場で以下のワークショップ・会議も開催されます。
2004年2月3日午後~4日午前 「アジアの水循環に関する衛星データ利用ワークショップ」
2004年2月4日午後~6日午後 「IGOS世界会議」
TRMM カレンダー2004年版 [ 印刷用(A4縦サイズ)、 壁紙用 ]をこちらからダウンロードできます。
TRMM衛星は、1997年11月28日に打上げられてから今年で6年が経過しました。衛星は現在も順調に観測を続けておりますので、宇宙航空研究開発機構では今後も引き続きデータと画像の提供を行っていきます。
全館停電およびメンテナンスの為、EORCのホームページとデータ公開サービス(FTP等)を下記の期間、停止します。
2003年12月5日(金)18:00 ~ 12月8日(月)10:00(日本時間)
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
EORCで使用している講習会資料がウェブで閲覧できるようになりました。TRMM衛星の概要、TRMMデータの概要、TRMMデータの利用がまとめられています。
--> 資料室
--> 資料室
TRMM News 第11号を発行いたしました。
PDFファイルでご覧になれます。
宇宙3機関の統合に伴い、TRMMとGPMのホームページをリニューアルしました。(特に、GPMについては大幅なリニューアルを行っています)
GPMホームページ:
http://www.eorc.jaxa.jp/GPM/index_j.htm
TRMMの準リアルタイムデータを使用した台風速報ページを公開致します。このページでは、TRMMが観測した台風の最新画像がご覧いただけます。
--> 台風速報ページ
9月2日(火)に潜熱加熱研究に関する講演会を開催いたします。
--> 詳細はこちら
サーバメンテナンスに伴い、下記の期間一部サービス(TRMM準リアルデータベース)のご利用はできません。
2003年6月6日(金)13:30 ~ 16:30(日本時間)
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
サーバメンテナンスのため、以下の時間帯は一部 ftp (helios) サービスがご利用になれません。あらかじめご了承ください。
5月22日(木) 10:30~14:30
TRMM News PDFファイル版をダウンロードできます。
サーバメンテナンスのため、以下の時間帯は一部ftpサービスがご利用になれません。あらかじめご了承ください。
5月12日(月)13:00~ 5月15日(木)終日
本ホームページで公開している画像・データの一部が、計算機メンテナンスのため
下記の期間取得できなくなります。
3月10日(月)14:00-3月12(水)17:30
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
3月19日午前 (グランドキューブ大阪) 分科会テーマ「水と情報」において、「宇宙からの全球降雨観測」セッションを開催
3月16日~3月22日 (京都国際会館) 「宇宙からの全球降雨(水循環)観測」をテーマにパネル展示等
3月18日~3月22日 (インテックス大阪) 「地球をとりまく水の今、そしてこれから」をテーマにパネル展示等
詳細はこちらをご覧ください。
TRMM カレンダー2003年版(印刷用 壁紙用)をこちらからダウンロードできます。
2003年3月12日~14日に、兵庫県立淡路夢舞台国際会議場で開催されます。 詳細はこちらをご覧ください。
TRMM打ち上げ5周年を記念する国際シンポジウム「宇宙から見た地球環境-水循環観測を中心にして」を、11月14日(木)に大阪府立大学において開催しました。 詳細はこちらをご覧ください。
TRMMによって観測された、エルニーニョに伴う海面水温と降水量分布の変動を、2002年1月から11月について2月ごとに作成した画像がご覧になれます。詳しくはTRMMギャラリーへ。
AMSR-Eホームページとのジョイント企画。