TRMMとは TRMMとは TRMMの観測目的 衛星の概要 TRMMの観測装置 豪雨や大雪の観測 TRMMからGPM計画へ TRMMの歴史 観測のしくみ 台風の観測 水循環変動への利用
画像&データ 画像&データ グーグルアースでTRMM モニタリング トピックス
台風と豪雨 台風と豪雨 JAXA/EORC台風速報 JAXA/EORC台風データベース TRMM災害観測MAP
資料室 資料室 衛星情報 データ利用 FAQ PRアルゴリズム・プロダクト情報 共同研究
ミュージアム ミュージアム イベント ポスター パンフレット アーカイブ シリアスゲーム

[ GPM10周年を振り返る【筑波宇宙センター特別公開へご来場ありがとうございました!】 ]new
2024年12月6日

2024年は全球降水観測(GPM)主衛星の打上げから10周年の記念の年!
GPM10周年や、2024年度の筑波宇宙センター特別公開での企画を振り返る動画をYouTubeに掲載しました。
詳細はこちら


[ EORC青木俊輔 研究開発員が、日本気象学会 山本賞を受賞しました ]
2024年11月29日

JAXA第一宇宙技術部門 地球観測研究センター(EORC)の 青木俊輔 研究開発員が、2024年度日本気象学会 山本賞「熱帯沿岸域降水の日周期変化特性に及ぼす下層風の影響に関する研究」を受賞しました。
詳細はこちら


[ GSMaP_NOW アルゴリズム改訂のお知らせ ]
2024年11月29日

2024年12月1日より、GSMaP_NOWおよびGSMaP_Gauge_NOWがアルゴリズムバージョン8改訂版に更新されます。
GSMaP_NOWの処理アルゴリズム改良及びGSMaP_Gauge_NOWのバグ修正を行いました。


[ システムメンテナンスのお知らせ ]
2024年11月15日

システムメンテナンスのため、GSMaPの画像及び関連プロダクトの配信について、以下の日程で遅延や停止などの影響が出る見込みです。
日時 :
1回目 : 11月19日(火)13:30~14:30JST (04:30~05:30UTC) : 一時的にWebサイト、FTPへのアクセス不可
2回目 : 11月20日(水)13:30~14:30JST (04:30~05:30UTC) : 配信遅延
3回目 : 11月23日(土)~24日(日) : 配信停止。ユーザ登録メールの遅延
4回目 : 11月27日(水)13:30~14:30JST (04:30~05:30UTC) : 一時的にWebサイト、FTPへのアクセス不可。配信遅延


[ 【速報】衛星全球降水マップ(GSMaP)によるスペイン東部の豪雨 ]
2024年11月6日

2024年10月29日にスペイン東部のバレンシア州で記録的な大雨が発生しました。バレンシア州西部の町では8時間で1年に相当する雨が降ったという報告(スペイン気象庁、AEMET)もあり、各地で浸水被害が発生しています。
JAXAでは、衛星全球降水マップ(GSMaP)を通して宇宙から雨の状況を監視しています。今回は、スペイン東部における降雨状況を解析しました。
詳細はこちら


[ GSMaP HDFデータ提供開始のお知らせ ]
2024年10月9日

GSMaPバージョン7、8プロダクトについて、2024年1月1日以降のHDFデータの提供を開始いたしました。


[ システムメンテナンスのお知らせ ]
2024年9月27日

システムメンテナンスのため、GPMやGSMaPの画像及び関連プロダクトの配信について、以下の日程で遅延や停止などの影響が出る見込みです。ご了承ください。
日時:10月3日(木)11:00~16:00 JST (02:00 〜 07:00 UTC)


[ システムメンテナンスのお知らせ ]
2024年9月13日

システムメンテナンスのため、9月18日(水)10:00~16:00(JST)の間、ウェブおよびftpシステムのサービスがご利用になれません。ご了承ください。


[ 文部科学省でGPMについて色々と聞いてみました!! ]
2024年7月19日

【GPM10周年インタビュー#3】
GPM主衛星10周年を記念した、関係者へのインタビュー動画第3段をyoutubeに掲載しました。
詳細はこちら


[【JAXAが作った○○がインド洋のある国で活躍?!】]
2024年7月16日

JAXAで開発・運用している、全世界の雨を見られる「GSMaP」の島嶼国における利活用を、動画にまとめました。
詳細はこちら


[ 降雨レーダの専門家がGPMのすごさを語る!! ]
2024年7月12日

【GPM10周年インタビュー#2】
GPM主衛星10周年を記念した、関係者へのインタビュー動画第2段をyoutubeに掲載しました。
詳細はこちら


[ 世界の気象リアルタイム(NEXRA)をバージョンアップしました。 ]
2024年7月1日

前バージョンに比べ精度が向上したほか、新たに鉛直積算の雲氷量・雲水量について表示できるようになりました。
世界の気象リアルタイム(NEXRA)


Link
TRMMとは TRMMの観測目的 TRMMの観測装置 衛星の概要 画像&データ グーグルあ0巣でTRMM モニタリング トピックス 台風と豪雨 JAXA/EEORC台風速報 JAXA/EORC台風データベース TRMM災害観測マップ 資料室 衛星情報 PRアルゴリズム・プロダクト情報 データ利用 ミュージアム イベント ポスター パンフレット