平成13年10月18日
独立行政法人通信総合研究所
宇  宙  開  発  事  業  団

全球降水観測計画
(Global Precipitation Measurement: GPM)
シンポジウム開催のお知らせ

全球降水観測計画(GPM)は、現在も順調に観測を続けている熱帯降雨観測衛星(TRMM)の後継・拡張ミッション計画であり、観測領域の拡大(熱帯地方から全地球へ)、観測頻度の向上(3時間ごとの全球降水マップ)、高精度化(2周波降水レーダによる雨,雪の識別と降水強度推定の向上)を目指した衛星観測計画です。GPMで得られるデータは、長期的には地球温暖化などの気候変動の監視・予測に役立ち、短期的には天気予報や水資源管理などの社会的な需要に応えるものとして期待されています。

このGPMの目標・計画概要・期待される成果を広く紹介するために、平成13年11月9日(金)午後1時30分より、千代田放送会館(地図)において、「全球降水観測計画(GPM)シンポジウム」を通信総合研究所、宇宙開発事業団、米国航空宇宙局の主催で開催いたします。どなたでもご参加いただけますので、多くの方々のご来場をお待ち申し上げます。

シンポジウム、懇親会へのご出席については、FAX用紙(こちら)または電子メール(gpmcont@eorc.nasda.go.jp)にて10月26日(金)迄にご返送くださいますようお願い申し上げます。

シンポジウム開催日時: 平成13年 11月9日(金) 
 
シンポジウム
午後1時30分〜午後5時15分
懇親会
シンポジウム終了後 午後6時〜(予定)
 
シンポジウム プログラム
 
[お問い合わせ先]

宇宙開発事業団 地球観測利用研究センター 太田和夫/高橋美千子

電話: 03-6221-9015/9018
Fax: 03-6221-9191
E-Mail: gpmcont@eorc.nasda.go.jp

戻る