全球降水観測計画(Global Precipitation Measurement: GPM)
|
|||||
13:30〜13:50
|
開会挨拶
|
||||
13:50〜14:20
|
米国航空宇宙局(NASA)の地球観測計画とGPM ガッサム・アスラー (米国航空宇宙局 地球科学局 局長) |
||||
14:20〜14:50
|
次世代降水観測システム−GPM計画 古濱 洋治 (宇宙開発事業団 理事) |
||||
14:50〜15:20
|
統合地球観測戦略(IGOS)水循環研究とGPMの必要性 デービッド・カーソン(WMO 世界気候研究計画 ディレクター) |
||||
---- 休憩 (15:20〜15:40) ----
|
|||||
15:40〜16:10
|
地球温暖化と降雨変動 松野 太郎 (地球フロンティア研究システム システム長) |
||||
16:10〜16:40
|
数値気象予報からのGPMへの期待 佐藤 信夫 (気象庁 予報部数値予報課 課長) |
||||
16:40〜17:10
|
水情報統合管理におけるGPMの役割 小池 俊雄 (東京大学 工学部 教授) |
||||
17:10〜17:15
|
閉会挨拶 飯田 尚志 (通信総合研究所 理事長) |
主催 |
後援(予定)
|
通信総合研究所
|
総務省
|
宇宙開発事業団
|
文部科学省
|
米国航空宇宙局
|
国土交通省
|