はじめに |
TRMMの観測概念 (movie) | |
MOVIE上の黄色で示される電波はTRMMマイクロ波観測装置(TMI)、桃色で示される電波は可視赤外観測装置(VIRS)、緑色で示される電波は降雨レーダ(PR)よりそれぞれ発せられるものです。TRMMではこれらの装置による観測を同時に行うことによって、より精度の高いデータを得ることができます。 | |
PR,TMI,VIRSによる降雨観測概念図 (値は高度350kmの場合) |
|
![]() |
<< TRMM衛星の軌道 >> 地球観測衛星の多くは太陽同期軌道を周回しています。これは、搭載するセンサが光源として太陽光を用いる場合、衛星と観測点と太陽の位相を変化させない必要があるためです。 |
![]() TRMMの軌道 |
![]() |
![]() |