JERS-1

概要

地球資源衛星1号「ふよう1号」(JERS-1)は、地球の全陸域を観測し、資源探査を主目的に国土調査、農林漁業、環境保全、防災、沿岸監視等の観測を行う地球観測衛星です。1992年(平成4年)2月11日に種子島宇宙センターからH-Iロケットで高度約568km、回帰日数44日の太陽同期準回帰軌道に打ち上げられ、高性能の合成開口レーダ(SAR)と光学センサー(OPS)で全地球のデータを観測しミッションデータレコーダによる収集が続けられていました。

SARは、マイクロ波を照射し地上からの反射波をとらえて、昼夜天候に左右されずに地表面の特性や起伏、傾斜などを観測する能動型センサーです。SARは合成開口とパルス圧縮技術により通常のレーダに比べて格段に高い分解能が得られるという優れた特徴を持っています。 OPSは可視域から短波長赤外までを7つのバンドに分け、可視域では15.3°の前方視による立体観測が可能であり、短波長赤外では岩石や鉱物の識別に威力を発揮する特徴を持っています。

JERS1
主要諸元
形状

構体 約1m × 1.8m × 3.1m箱型

合成開口レーダ 約12m × 2.5m

太陽電池パドル 約8m × 3.4m
重量 約1.4t
姿勢安定方式 三軸姿勢制御方式 ゼロモーメンタム
設計寿命 2年間
打上げロケット H-Iロケット(2段式)
打上げ場所 種子島宇宙センター
打上げ日時 1992年(平成4年)2月11日
運用終了日時 1998年(平成10年)10月12日
打上げロケット H-Iロケット(2段式)
軌道 種類 太陽同期準回帰軌道
高度 約570km
傾斜角 約98度
周期 約96分
回帰日数 44日
降交点通過地方時 午前10時30分~11時