TMISST (Ver. 1.0),

1999年 2月作成
2003年10月改訂
2006年 5月改訂

1. 内容

本ドキュメントは熱帯降雨観測衛星(TRMM)搭載のマイクロ波観測装置(TMI)によって観測された海面水温(Sea Surface Temperature; SST)のデータセットについて記述するものです。SSTはTRMM/TMIレベル1(1B11)標準プロダクトから計算されています

なお、TMISST (Ver. 1.0)は宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
(JAXA/EORC)が作成および配布を行っています。


2. 格納ディレクトリとファイル

1) ブラウズ画像 (gifフォーマット)

TMISSTの3日移動平均および月平均のブラウズ画像は、以下のURLから入手可能です。

画像ファイル名は以下のようになります。

海面水温 全球(月平均) tst_glYYYYMM.gif
全球(3日移動平均) tst_glYYYYMMDD.gif
赤道(3日移動平均) tst_eqYYYYMMDD.gif
日本近海(3日移動平均) tst_jpYYYYMMDD.gif
YYYY: 年(整数4桁)
MM:月(整数2桁)
DD:日(整数2桁)

(注意) 3日移動平均画像は、別に配布の日平均データを 3日間づつ移動平均して作成したものです。このファイル名の日付は、平均する 3日間の中心の日付になっています。

2) データ(バイナリ)

日平均は、以下のanonymous FTPサイトから入手可能です。

海面水温

3. データセットのフォーマット

1) フォーマット

1バイトバイナリ(カウント値 = 0-255)
格子サイズ:1440(経度)×305(緯度)

2) データ範囲

西経0.125度 --> 東向き --> 西経0.125度
北緯38.125度 --> 南向き --> 南緯38.125度 

(1,1)には、東経0度、北緯38度中心の格子の値が格納。
(1440,305)には、西経0.25度、南緯38度中心の格子の値が格納。

3) 分解能

水平分解能: 0.25度(経度)×0.25度(緯度)
時間分解能: 1日、または、1ヶ月

4) 欠測値

欠測値:255

5) カウント値からSSTへの変換

カウント値から実際のSST [C]に変換するには、以下の式を用います。

SST [C] = カウント値 / 10.0 + 10.0

(注意) 10度以下のSSTはすべて欠測となっています。


4. フォートラン用サンプルプログラム

c

c	TO READ TMI DAILY MEAN SST 	

c

       parameter (idim = 1440, jdim = 305)

       parameter (imiss = 255)

       parameter (rmiss = -999.0)



       real*4 sst(idim,jdim)

       character*1 csst(idim,jdim)



       integer*2 isst

       character c1(2)*1, c2*2

       equivalence (c1,c2)



  101  format (a2)



c	OPEN DATA FILE

       open(10,file='tmi_1day.19990101', access='direct',

     2    form='unformatted', status='old', recl=idim*jdim, err=99)



c	READ COUNT DATA

       read(10,rec=1) csst



c	CONVERT COUNT TO SST

       do 100 i = 1, idim

	do 110 j = 1, jdim

	   c1(2) = csst(i,j)

           read(c2,101) isst

	   if (isst.eq.imiss) then

c	MISSING 

             xsst(i,j) = rmiss	

	   else

	     xsst(i,j) = real(isst)/10.0 + 10.0

	   endif

  110   continue

  100  continue



c	CLOSE

   99  close(10)



c	STOP

       stop

       end


5. GrADSによる画像表示

このデータは、GrADSの "non float data" のフォーマットで書かれています。

GrADS(The Grid Analysis and Display System)はデスクトップ上でインタラクティブに利用できるツールです。GrADSはほとんどのUNIXワークステーション、マッキントッシュ、DOSまたはLinuxベースのパソコン上で使用可能です。GrADSのソフトウェアはanonymous FTPを通じて、自由に取得することができます。

GrADSのホームページのURLは以下の通りです。

http://grads.iges.org/grads/head.html

'TMISST (Ver. 1.0)'の画像表示は、以下のようなGrADSの記述ファイルを用いると容易にできます。

海面水温の例:


DSET tst_1day.19990101
TITLE TMI SST
OPTIONS yrev
UNDEF 255
XDEF 1440 LINEAR 0. 0.25
YDEF 305 LINEAR -38. 0.25
ZDEF 1 LEVELS 1000
TDEF 1 LINEAR 1jan1999 1dy
VARS 1
t1 0 0  -1,40,1   sst=t1/10+10
ENDVARS

GrADSに関する詳しい情報は、GrADSのホームページのドキュメントを参照下さい。


6. 参考文献

柴田彰、今岡啓治、可知美佐子、村上浩 (1999): マイクロ波放射計TMIを用いた研究の展望。日本リモートセンシング学会誌、18、52-61。

柴田彰、今岡啓治、可知美佐子、村上浩 (1999): 熱帯降雨観測衛星TRMM搭載マイクロ波放射計TMIによる海面水温の観測。海の研究、8、135-139。


7. 注意事項

1) TMISSTの画像データをパンフレットに掲載する等により広く配布する場合には、EORC/TRMM事務局( ) へご連絡ください。

2) TMISSTデータを用いて論文、レポート等を出版する場合は、謝辞として以下のような文章を明記して下さい。

日本語の場合

「TMISST (Ver. 1.0)は、地球観測研究センターにおいて作成されており、同センターより提供を受けました」

英語の場合

'TMISST (Ver. 1.0)' was produced and supplied by the Earth Observation Research Center, Japan Aerospace Exploration Agency.

また、EORC/TRMM事務局では関連文献の収集を行っています。TMISSTデータを利用した論文、レポート等などについて、別刷またはコピーを送るなどの御協力をお願い致します。送付先は以下の通りになります。

〒104-6023
東京都中央区晴海1-8-10
晴海トリトンスクエアオフィスタワーX棟22階
宇宙航空研究開発機構
地球観測研究センター
EORC/TRMM事務局

FAX: 03(6221)9192

3) TMISTのデータに関してコメント、疑問、質問などありましたら、EORC/TRMM事務局( )に御連絡下さい。


| Back| English |