JAXA Satellite Monitoring for Environmental Studies
Portal
TOP
EORC
GCOM-C
提供データ
について
データ取得
FAQ
JASMES Portal よくある質問(FAQ)
English
データの利用方法について
Q
ユーザ登録後にFTPで取得できるデータについて知りたい
NEW
Q
JASMESで公開しているデータのドキュメントが欲しい
NEW
Q
画像の引用方法について知りたい
NEW
Q
データを読むためのサンプルプログラムはありますか?
NEW
Q
GeoTIFFデータへの変換方法を知りたい
NEW
Q
QGISでの開き方を教えて欲しい
NEW
Q
CSV出力する方法を知りたい
NEW
Q
登録内容を変更(解除)するにはどうすればよいですか?
Q
ファイルの一括ダウンロードは可能ですか?
Q
各ピクセルの緯度経度情報はどこから得るのでしょうか?
Q
FTPサイトへのアクセス方法を忘れてしまったので教えて下さい。
Q
FTPサイトのデータ格納先ディレクトリが見当たりません。
Q
データのフォーマットやファイル命名規則を教えて下さい。
Q
HDFファイルはどうすれば開けますか?
JASMES SGLI準リアル、SGLI標準データについて
Q
プロダクトの違い (エアロゾルデータ)
Q
JASMESフォーマットデータの表示方法(QGIS)
Q
JASMESの衛星画像において、白い・抜けている箇所は何ですか?
Q
JASMESから公開される画像の表示設定を教えて下さい
Q
G-PortalとJASMESから提供されるしきさい海洋プロダクトの違い
Q
平年値との比較はできませんか?
Q
海洋250mの統計値は入手できませんか?
Q
蒸発散量(ET)について知りたい
NEW
Q
雪氷分布プロダクトの偏差画像の見方について知りたい
NEW
JASMES climateの物理量について
Q
JASMESでの各物理量の精度検証は行っていますか?
Q
光合成有効放射量(PAR)データの特性について教えて下さい。
Q
光合成有効放射量(PAR)のdailyデータはありませんか?
Q
作物の総生産の推定するには、光合成有効放射量(PAR)と短波放射のどちらを使用すればよいですか?
Q
地表面温度(OLST)プロダクトとMODIS準リアルページの海面水温(SST)プロダクトの違いは何ですか?
Q
地表面温度(OLST)プロダクトは放射率が考慮されていないとのことですが、それによりどのような影響があるのですか?
Q
地表面温度(OLST)プロダクトについて、海上のみの値を利用する場合でもあまり精度は高くないのでしょうか?
Q
地表面温度(OLST)以外に高解像度かつ検証済みの海面水温(SST)プロダクトはありませんか?
Q
簡易大気補正済み輝度(RcRefl)の全球daily画像はありませんか?
Q
植生分布(NDVI)算出の際、雲除去はどうしていますか?
Q
植生分布(NDVI)算出の際、雪氷の影響はありますか?
Q
積雪フラグ(CSF)プロダクトにおける検知可能積雪深度はどの程度ですか?
Q
夏季の積雪フラグ(CSF)プロダクトにおいて平野部に積雪があるようですが、これは何故ですか?
Q
積雪フラグ(CSF)算出時に、地表面が森林の場合、別アルゴリズムを適用して林床の雪を判別するなどしていますか?
Q
半月コンポジットの積雪フラグ(CSF)プロダクトは、地点によって合成された日数が異なると思うのですが、コンポジット日数に関する情報はありますか?
Q
水ストレス傾向(WST)とは何ですか?
JASMES for sea iceについて
Q
海氷プロダクトの作成プロセスを教えて下さい。
MODIS準リアルについて
Q
MODIS準リアル処理データから任意の領域を切り出したいのですが、そのために必要な情報を教えて下さい。
Q
幾何補正の位置精度を教えて下さい。
Q
FTPサイトに置いてあるものより古い期間のデータは提供可能でしょうか?
Q
規格化海面射出輝度(nLw)のバイナリデータのRGBにはそれぞれいくつの波長が割り当てられているのですか?
Q
250m,500m解像度データにはどんなものがありますか?
Q
MODIS準リアル処理データの切り出し固定領域の領域番号を教えて下さい。
Q
slope値、offset値とは何ですか?
Q
500m解像度のクロロフィルa濃度(chl-a)の算出方法を教えて下さい。
Q
データの測地系を教えて下さい。
Q
地図投影(幾何補正)の位置精度はどの程度ですか?
Q
濁度のプロダクトはありませんか?
Q
250m解像度のクロロフィルa濃度(chl-a)データは提供可能でしょうか?
Q
1km解像度の海面水温(SST)とクロロフィルa濃度(chl-a)のバイナリデータにおける欠損値を教えて下さい。
Q
MODIS準リアルホームページで公開されている画像を引用してもよいですか?
Q
1km解像度のクロロフィルa濃度(chl-a)データについて、同観測時間の簡易大気補正済み輝度(RcRefl)画像で雲が被っている画素は使えないのですか?
Q
JAXA 地球観測センター (EOC) と東海大学情報技術センター(TRIC)との受信データの違いについて教えて下さい。
JASMESサイト内検索:
Q
1km解像度の海面水温(SST)とクロロフィルa濃度(chl-a)のバイナリデータにおける欠損値を教えて下さい。
A
欠損値の割り当ては以下の通りとなっております。
雲域:
0
陸域:
65535
観測画像外:
65534
2023/02/28 更新
一覧に戻る